【ザノンフィクション】「引きこもり製造機」の自覚ない毒親にワロタ

写真出典元:ザ・ノンフィクション
こんにちは。マグロのとろみんです。

子供の将来を心配する気持ちは何処の親も一緒だと思いますが、

未だに子供の進路とか全部決めて、そのレールの上を走らせてしまう親っているんですね。

驚きの昭和スタイルにドン引きしながらも「私の両親そっくり。」なんて思った

 

2020年7月26日放送【ザ・ノンフィクション】

父と息子とはぐれた心 ~引きこもった僕の1年~ 感想&私の闇歴史も暴露しちゃうぜスペシャルです。

 

スポンサーリンク

 

 

目 次

 

 

大学卒業間近に引きこもってしまった息子に苦悩する両親

 

今回の主人公は現在「引きこもり」からの脱却を目指す

キタノ家の長男。24歳。

 

キタノ君は

大学に進学したものの、卒業目前にしていわゆる「引きこもり化」。

 

成績優秀だったそうなんだけど

急に勉強する意味が分からなくなり

どうしていいか悩み

思考が完全にストップしてしまいました。

 

 

それからは昼夜逆転し、

一日中ゲーム漬けの日々。

 

カーテン締め切り、空気の悪い部屋で

無気力な顏でただただ時間をやり過ごす為にゲームする。

そんな息子を見て悩む両親。

 

 

何とかしなければ。と思い

解決策として選んだのが、富山市にある自立支援施設

「はぐれ雲」に預けることでした。

 

「はぐれ雲」は富山市でも自然豊かな農村地帯にある民間の自立支援施設です。

引きこもりやニート、不登校と言われる青少年の人達の手助けを

30年以上してきました。

 

その「はぐれ雲」にて過ごしたキタノ君を1年追った様子が今回の放送内容でした。

 

 

自立させたいのか、イエスマン製造したいのかどっちなんだろう

 

引きこもりね~。

うん。

色んなタイプの引きこもりが居ると思うんだけど

 

大学進学してその卒業直前に引きこもりになってしまった。

という事を番組の予告欄で読んだ時。

 

「親の敷いたレールに従ってきたけど、

突然頑張る意味分からなくなったパターンかな」

ってピンと来ました。

 

だって。

そのパターンって私の家そっくりだから笑。

 

 

キタノ家見てて改めて思ったんだけど

いくら親が頑張れって言ったところでさ、

その目的とか、理由を言わなきゃ頑張れないと思う。

 

 

上から押さえつけて

このレール走れ。って言ったところでさ。

我々人間は感情があるからそんなにうまい事行かないと思うんだよね。

いつかはガス欠しちゃう。

 

 

そしてやる気なくなったところに

やいのやいの言ったところで好転はしないでしょ。

って思ってしまった。

 

 

キタノ家もそうなんだけど。

子供がやる気なくなって初めてうちの親も

「何がしたいんだ」とか聞いてきてたのよ。

 

 

それさ。

普段から会話してたら色々アイディアもあると思うんだけど、

 

それまで何でも親が決めてたら

やりたい事なんてあるわけないじゃん。

だってそれまでやりたい事あるって言ってもやらせてもらってないんだから。

 

苦悩するキタノ君に対して

「やりたい事があるならやっていいんだぞ。」

というキタノ父をみて

 

 

まじか。

何でも決めてあげてレール敷く親って、

子はやりたいことがあって反発してる。って思ってるって事?

とビックリしたし、

 

うちの親も、子がどうしたらいいか分からないという事に

気が付いてなかったという事かーって

今更理解。

 

 

そしてキタノ君が大学行かなくなった時

キタノ父は

「一人の立派な大人になって欲しいだけなんだ。」

 

って言ったんだけど、それまで

何でもお父さんが決めて

キタノ君はそれに従ってきたわけだし、

 

お母さんもキタノ君の為に何でもやってあげてた

過保護スタイルだったので

 

そんな感じだと、当たり前だけど

考える力なんて生まれるわけないけど

大丈夫?それにも気が付いてないの?

って思ってしまった。

 

 

つーか。

キタノ君の父よ。

お母さんの事「過保護」って言ってたけど

息子の進路何でも決めちゃうのも立派な過保護って知ってた?

 

 

とはいえ。親なら

自分の子供には失敗して欲しくない。

って思って当然だから

 

ご両親が心配して色々やってあげちゃうのは重々分かるんだけど

一応我々子供も人間なんですよね。

 

 

ちなみに。

私は高校入ったあたりから勉強する意味は全く分からなかったかな。

 

というか。

高校受験の時、どうやら父親はもっとレベル高い高校に入って欲しかったみたいで

そこも受験する事になったんだけど

そんな準備してなかったし(聞いてなかった)

そもそも私のレベルじゃ手が届かないところだったから

当然落ちたんですよね。

 

それに対してうちの父親は

鼻で笑ったわけ。

 

どういう意味なのか良く分からなかったけど、そんなことがあり

勉強して意味あるのかな?って思い始めちゃったんですよね。

 

 

で。勉強には興味なくなったから、当然学校行かないんだけど

その時私の父も、キタノ父と同じ様に

学校に行きたくなくても「行け」と言い

 

無理やり連れて行かれそうになり限界がきてしまい

私は引きこもらずに家出という形を取ったんですよね。

 

 

まぁ。今考えるとただの私のわがままだけど

その頃は学校行く行かないとか自分の中で大きな問題だったなー。

 

 

そんな事思い出しながら

もし私がキタノ君の様に成績優秀だったら、

 

私も大学行ってから急に生きる意味が分からなくなったりして

引きこもりになってたのかなー。

と思ってしまった。

 

私も引きこもりの予備軍だったのか・・・。

 

あ。

私の兄弟は軽くニートですが何か?

ははは。

とろみん家パネー。

 

関連記事:15歳で歌舞伎町の女になる「前夜」緊迫の17時間

 

 

父よ。それは歩み寄りではない。話し合いしよーぜとりあえず


写真出典元:ザ・ノンフィクション

 

と。いう事で。

引きこもりになったキタノ君。

 

しばらく自宅で引きこもっていましたが

ご両親の判断で

富山市にある自立支援施設

「はぐれ雲」に預ける事になりました。

 

 

キタノ君は

無理やり預けられた感があったのかなぁ?

 

最初は笑っちゃうくらい、全てにおいてやる気がなさすぎるし

キタノ君自身、自分で言ってたけど

「自発的」に動けないんですよ。

 

 

例えば、鍋洗おう。って言われた時。

 

キタノ君だけ洗い場に移動して

「洗うんだから鍋持ってきて」って言われないと

鍋を移動する。という事を思いつかない。

 

それ見てるとビックリするけど

思考が止まってしまうって、そういう事なんでしょうね。

 

 

そんなキタノ君も

「はぐれ雲」で農業して体動かしたり

色んな事少しずつチャレンジして

血の通った人間っぽさを取り戻していきます。

 

 

とはいえ中々両親に対しては心を開けないわけ。

 

そんな折。

「はぐれ雲」をご両親が訪問し、今後どうするかについて

キタノ君と話し合うんですね。

 

 

キタノ君偉いなー。

向き合おうとするもんね。

私の若い時とは大違いだわ。

私はただ逃げて心閉ざしてただけだからねー。

 

 

ただ。

その話し合いってのがビックリ。

 

今まで何でもレール敷いて決めてきたお父さんだったはずが、

今度は

 

「親が言ったからやる。と言ってやってほしくない。

やりたいことは自分で決めて。」

って言うんですよ。

 

 

「は?」 だし。

 

「え?」 でしょ。

 

 

お父さん・・・・。

話し合いってしないの?

 

そして

お母さんもさ。

あなたが困った顔してしかめっ面していたら

いつまで経ってもキタノ君は笑えないから。

 

はぁ。みててキツイわ。

まじで私の思春期の家庭の図!

 

 

あのさ。

子はさ。親の期待に応えたいわけー。

 

だからさ。

頑張るんだけど、やり方も分からないまま何か決めろって言われても

どっち向いても良いか分からないし

 

突き放されているのか

本気で自分で決めて良いって言われているのかすら分からんのよ。

 

 

とりあえず認めてあげるところから始めてーーーーー!

 

 

子供が

心閉じるって相当何かあったんでしょ?

親子で話し合えなかったり

言いづらい関係だったから部屋に籠ったんだよね?

 

 

親としては必死に育ててきたから気が付かないだろうけど

その親の必死さの裏にある言動に傷ついたから

子は引きこもるんだと思うんだよね。

 

 

だから

少しでも変わったキタノ君を認めてあげて。

んでその後少しでもいいから会話してー。

 

いきなり「どうしたい」

って言われても答えられるわけないから。

 

 

それじゃ残念賞~。って感じです。

 

 

キタノ家。

全員不器用過ぎるぜ。

 

てか。

キタノ君の父も、親が何でも決めてくれた家庭だったのかなぁ?

 

だとしたら

それが当たり前と思っている可能性ありますよね。

 

今思い出したけど

うちの父親は祖母が何でも決めてしまう家庭だったみたいで

 

私の母と結婚する時の結婚指輪まで

買ってきてくれてしまったそう。

我が家族ながらドン引きーーー。

 

 

それ考えたらうちの父親。

話し合い出来なくて当たり前か。

それにしても世の中順序ってものがあるんじゃーい。

 

スポンサーリンク

 

 

寄り道したって良いじゃない。逆に良かったじゃない

 

さて。

 

「はぐれ雲」に入寮して1年。

目にも光が戻り

少しあどけなさが残る笑顔で笑うキタノ君。

 

 

将来働いてみたい。

というチャレンジしてみたい事も出てきました。

 

 

その様子を見ていたら

環境変えて、親の目を気にせず生活する時間って必要なのかもしれない。

そう思いました。

 

 

「はぐれ雲」にいる間は

親に施設利用料を支払ってもらっているから

その事を、とやかくいう人もいるかもしれないけど

私は、そのお金使って成長出来たらそれで良いじゃない。って思います。

 

 

やる気ない学校に無理やり連れて行って

結局なんだったんだろう?

ってなるよりもずっと活きたお金の使い方だと思う。

 

 

がんばれー。

 

家族は大事だけどさ。

一旦外に出て、そこでちょっとずつ経験積んで、自信つけるってのは

良い方法だと思うから

あんまり細かい事は気にせずやってみれば良いと思う。

 

 

というか。

下手に社会人になってから「働く意味が分からない」

とかならなくて良かったと思う。

社会人になってからの躓きだと期間も長引きがちだからね。

 

基本、ご両親は心配しているだけだから

キタノ君がキラキラしてればそのうち安心してくれると思う。

 

 

それにしても自暴自棄になり

目線すら定まらなかったキタノ君をよみがえらせた

「はぐれ雲」ってすごいな。

 

何処の世界でも、第三者が介入して立て直すってやり方は

かなり有効なんだなー。って思いました。

 

ほら。

倒産寸前の会社だって、内部の人だけだと収拾付かないから

外部の人間にコンサルしてもらって意見もらったりするし

 

研修の類も外部から講師呼んだりして教えてもらう事多いし。

 

あ。裁判などもそうですね。

 

 

何が言いたいかって。

家庭内で解決しづらい事や、出来ない事も世の中にはあるから

そんな時は外部に助けの手を差し伸べて良いんじゃないかな。

って事。

 

それで上手くいくなら良いじゃない。

そう思いました。

 

 

今日は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 

現在「お局経理」の、15歳家出・歌舞伎町「底辺生活」特集はこちら

 

 

スポンサーリンク