貯金できない女卒業「資産管理アプリ」使っただけ!貯蓄額4年で倍増した件:準備編

こんにちは。マグロのとろみんです。

将来のための資産形成って、誰しもが考える事だと思います。

けど。一体何から?貯金するだけで充分?

と悩みますよね。

 

将来のための資産形成の準備の仕方って色々ありますが

実は自分がどのくらいどんな資産を保有しているか。

これを一覧で把握出来る様にすることから始めるのが一番重要だし

それが資産形成する一番の近道です。

 

私は普段アプリで一覧管理してますが

今日はその管理するための準備編をお話します。

 

一覧で見れるようにしておくって、準備が面倒だけど1度やっておくと後が楽です。

 

将来の資産計画も格段にやりやすくなるのはもちろん、

何しろ見える化しただけで貯金額、確実に増えます。

 

スポンサーリンク

 

目 次

 

 

もっと早くやっておけばよかった自分の資産全部洗い出し

 

私は我流で資産運用などの勉強を始めたのですが

最初、運用する事ばかり考えていて、

 

自分の資産がいくらあって、どんな状態か。割合は。

など

そういう全体的に見れる管理をしていませんでした。

 

なので、一体どのくらいの現金預金があり、

その他資産(保険とか年金とか含む)があるのかわかってない状態で

将来のためのお金の心配をしている状態でした。

 

だから資産運用取り組んでるのに

なんかいつも不安だし、不足してる様な気分。

 

 

そんなある時。

うちの実家を改修するか、それとも私が家を買うか。

みたいな局面があり

 

その際、ローン申請が出来る銀行がどの位あるのかを知るために

金融機関を回ったことがありました。

 

私は家を買うならば

家の半分は賃貸に貸し出したい。って考えて

 

アパート経営ローンを組むことも考えていたので

自宅用のローンよりハードル高めの審査を受ける必要がありました。

(銀行により普通の住宅ローンでも半分賃貸してOKのとこもあり。)

 

で。ローン審査してもらう為、

 

金融機関に

自分の資産状況を一覧にして提出したんだけど

 

そうやって、洗いざらい一覧にしてみると、

当たり前ですが

 

あぁ。現金の割合多いからもう少し

投資信託増やしても大丈夫だなーとか

俯瞰的に見る事が出来るんだなーって事が分かったんですね。

 

さらに、金融機関に提出した3年分の収入推移を見てみたら

 

毎月固定給をいただけているサラリーマンの間は

貯蓄計画立てやすいのだから、

むしろガツガツ貯めるフェーズなんだなー。とか

 

ただ闇雲に取り組んでいた時には見えなかったことが沢山見えてきました。

 

で。

銀行に提出した「資産状況サマリー」は手動で作った表だったけども

毎回自分で一覧作成するのは面倒なので

その時からアプリ導入をし始めた。という経緯です。

 

 

家騒動のお陰で銀行回りをすることになり、

結果的に1つのアプリでおおよその資産管理ができるように整えたりして

めっちゃ便利になったし

 

考えてみたら、

アプリで資産を見える化してから

貯金額が積みあがっていくスピードが格段に増したな。と思います。

 

そういう事から、

自分の資産状況を一覧で見れるものを作る重要性。

これが身に染みたので

 

もし、まだそういうの作ってないよ。と言う事であれば

まずは自分の資産がどんな状況かを一覧にして見てみることをお勧めしています。

 

 

銀行の通帳、契約している保険証書等すべて引っ張りだす!

 

と。いう事で

アプリで資産見える化の準備として

まずは、あなたがどんな資産を保有しているか。

 

洗いざらい、銀行口座情報や、保険証書等、

金融資産。と言われるものの情報を一か所に集めてみましょう。

 

*金融資産=銀行口座、投資信託、株式、保険(掛け捨て除く)、財形貯金、年金など

 

集めたら1つずつポケット式ファイル等で管理しておくと良いと思います。

 

 

集めてみると意外と

「あら。こんなに管理すべきものがあるのね。」

とか

 

「あ。この口座忘れてた」

とかビックリする事があります。

 

 

私は、

アプリで管理するにあたり

全く使ってなかった銀行口座はそのタイミングで解約して少し整理しました。

 

けど、もし今後住宅ローン組む予定ある。とか、

事業を始める予定がある。

という方は使ってない銀行口座だからといって、

一概に解約しない方が良い場合があります。

 

メガバンクは、

個人向けサービスそんな手厚くないので解約しても問題ないですが

信金とかは地元のお客さんで取引期間が長い人程

優遇してくれたりするので

 

もし信金口座あるけど使ってない。

という場合はとりあえず取っておいた方が良い場合があります。

 

 

ところで私は今WEB管理している資産系、

数的にはこんな感じ。

 

銀行口座:6行

証券会社(FX含む) 7社

個人年金

401k(確定拠出型年金)

公的年金

 

 

それと、資産を減らす要因の

 

クレジットカード 2社

デビッドカード 1行(銀行口座系)

もWebで見れる様にしてます。

 

その他ローン等、何かしら返済義務があるものも

返済額総額か、返済計画表を一緒にしておくといいと思います。

 

さらに、毎年の源泉徴収票もコピーして

別ファイルに閉じて

推移見れるようにしてあります。

 

 

ちなみに証券会社管理してる数。

7社って多いね。と、気になる方は気になると思うので記載しておきますが

バリバリ7社と取引しているわけではありません笑

 

証券会社に口座開くと

証券会社発表の企業ニュースが入ったりするのと、

 

有料級のセミナーが

無料で受けれちゃう証券会社もあったりするので

 

それ目的で、色んな口座持っている。というだけで

実際に取引メインでしているのは1社にまとめてます。

 

お金入れているのも合計2社だけ。

他5社は残高ゼロだったりします。

 

スポンサーリンク

 

 

WEBサービスある物は利用申し込みをする

 

私は普段、資産管理はアプリを使い、

そのアプリに銀行口座とか、投資信託、証券会社口座を連動させて

一覧で見れるようにしています。

 

マネーフォワード for 住信SBIネット銀行

 

という家計簿管理に強いマネーフォワードが出している、

住信SBIネット銀行版のアプリを使っています。

 

 

その便利な使い方はまた別の記事にして

お伝えいたしますが

 

とにもかくにも。

資産管理するのに私のおすすめは

 

銀行口座や、証券会社の情報を

何かしらの資産管理アプリで連動させて、自動で集計してもらう事。

 

これに尽きます。

 

もし一覧化するアプリを使わないとしたら

 

こまめに通帳記帳しなきゃだし

WEBサービス使ったとしても1口座ごとにログインして

自分でエクセルなどに入力しなきゃいけないので

いちいち手間だなぁと思います。

 

というか。

 

私の仕事は経理だけど

会社の口座だって1銀行ごとにログインして、残高確認して、

元帳と合わせて。って作業は面倒。

 

仕事だからやってるけど非生産的過ぎる。と思っている位なので、

 

一覧で管理できる資産管理アプリはめっちゃありがたい。

 

そして何より楽ちんだなぁ。って思います。

 

 

ということで。

何かしら資産管理アプリで連動させるには

連動させたい物全てをWEBサービス申し込みして準備する必要があります。

 

なので

アプリで一覧化出来る様に

金融関係の口座、保険、証券諸々

 

先ほどひっぱり出したあなたの資産を保管している機関の

webサービス申し込みをしましょう。

 

窓口が分からない場合は

Webサービスを始めたい「金融機関名」「保険会社名」「証券会社名」

を入力すると

 

大抵「インターネット」と書かれたメニューが

出てくるので、そのメニューに従っていくと

ウェブ申込みの画面にたどり着けます。

 

例えばトマト銀行。

こんな感じ。

どうでもいいけど

この、岡山にあるトマト銀行。

地方銀行ながら

カゴメさんが口座持ってたりして何かと話題だけど

 

オンライン支店名、ももたろう支店っていうのね。

そしてももたろう支店には「きびだんご定期預金」ってサービスもある。

 

やるなぁ・・・

思わず心躍るネーミングに

私も、ももたろう支店に口座開きたいと思ってしまった。

 

 

さて。

このWEBサービスで使える様にする作業は

日数要しますし

なかなか一気にやると面倒な作業なのですが

ここ乗り越えれば、

 

店舗に出向かなくても出来る手続きが格段に増えますし

銀行関係だと普段の入出金管理なども楽になります。

頑張りましょう♪

 

 

書類をかき集めたり、書類書いたり大変と思いますが

恐らく3週間位で全体的にWEBで管理出来る状態が整うと思います!

 

ちなみに、もし

沢山管理する口座や保険があり、一気にやるのは面倒。

という場合は

 

とりあえず今現在動かしている銀行口座。

毎月払い込みしている積み立て系の物だけwebで見れるようにしておく。でもOKです。

 

定期的に推移を見れるようにする。が目的なので

休眠口座は後回しで大丈夫です。

 

 

口座情報・パスワード管理をする

 

はい。

ここまでで、オンライン上で資産を管理する準備が出来たかと思います。

 

これで

あなたの資産をアプリで一覧化して見られる準備は整いましたが

ここで大事なのがログインする際の情報管理。

 

最近は、複雑なパスワードを作成しないといけない

ケースも増えてますし

 

 

金融機関や、保険など全部をオンラインで見れるようにするとなると

 

多い方だと何十個もあるだろうから

全部覚えられないですよね。

 

パスワード管理が面倒でウェブサービス使うの躊躇してる方もいると思うけど

 

今のところ私はログインIDとパスワードだけはアナログ管理してます。

 

パスワード管理自体のサービスを

クラウドでやっている会社もあるけど、

 

デジタルの世の中だから

アナログ管理にしとけば流出することないっしょ。

 

と思い

私は、本当に地味~に紙に書いて保管してます。

 

パスワードは、万が一書いた紙を

どっかに落としてしまった時のことを考えて、

自分が分かるように一部分だけ書いてます。

 

 

あ。

時々、自分のパソコン上のエクセルとかで

ID、パスワードを記載している方いらっしゃいますが

辞めた方が良いです。

 

 

データ化= 流出する恐れはゼロじゃない。

ので結構危険です。

 

あとスクショ撮って保管してる方もいますが

それも最近危ないなーって思います。

 

AIが優秀になってきているので

文字認識度が格段に精度上がってきているんですよね。

 

 

そういうこと考えて

今のところ様子見で私は,ID・パスワードはアナログ管理ですが

 

将来的にはそれもアプリ管理する時が来るんだろうな。

なんて事を思っています。

 

 

はい。

今日は、自分の資産状況を把握する準備編として

 

アプリで連動して一覧化するまでにやることをお話しました。

 

やることはシンプルに2つだけ。

①銀行口座、証券会社、保険(掛け捨ては除く)など、

あなたが持っている金融資産情報をファイル等1か所にまとめる。

 

②金融資産のうち、オンラインサービスがあるものは申し込んでWEBで管理出来る様にする。

 

シンプルとはいえ、整えるのに数週間かかると思います。

ですが、ここまで整えればあと一息。

 

アプリに登録すれば良いだけです。

 

アプリでの管理方法は次回記事で説明しますね♪

 

今日は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

ご不明な点等ございましたら以下のお問い合わせフォームよりご連絡下さい♪

 

実は元歌舞伎町ホステス・現在お局経理の誰にも言えない闇歴史

 

 

スポンサーリンク