台湾旅行記。便利な台北のコンビニ。お土産からソウルフードまで揃う

こんにちは!とろみんです。

 

台北には本当にビックリするくらいコンビニが沢山あります。

そのコンビニで売っているものや、

日本との違いなどを今日は書いていこうと思います。

お国柄が出てなかなか面白いんですよ。

 

2018年10月の為替レート 1元=約3.63円

現在のレートは?台北ナビ

 

スポンサーリンク

 

目 次

 

台北のコンビニの種類

 

日本でもおなじみ

セブンイレブン

ファミリーマート

この2つは歩いているとしょっちゅう見ますね。

 

ほかには、台湾企業の

Hi-Lifeを良く見ますね。

Hi-Lifeは桃園空港にも入っているので見たことある方も多いのではないでしょうか?

 

ちなみに。。。。。オススメコンビニってあるの?

「日式」 (意味: 日本の、日本風の)

という言葉を街中そこらかしこで見るくらい

日本の文化が浸透している台湾。

 

なのでコンビニにも

日本のコンビニで買う様なお弁当やお惣菜、スイーツも沢山売っています。

 

セブンイレブンと、ファミリーマートは、Hi-Lifeに比べて

お弁当類が豊富なイメージですね。

 

豆知識:

そのお弁当類が豊富なセブンイレブンとファミリーマートですが

現地でマーケティングの仕事をしている友人によると

ファミリーマートの方が成分的に健康に良さそう。

との事です。

 

コンビニのものだから、当然保存料等どうしても入ってしまうのだけど

ファミリーマートの方がまだ健康的かな。

と言っていたので(お仕事でコンビニごとに成分比較をしたそうです)

 

保存料をあまり取りたくない。

コンビニ弁当を普段食べなれてない。という方はファミリーマートの方がいいのかも?

参考までに。

 

現地の方のコンビニ利用方法

 

さてさて。

コンビニの利用方法ですが

日本と違う点として

 

ご飯を食べる場所

として利用する事があります。

 

どこのコンビニでも基本的に、簡易的なイスとテーブルが多少置いてあったりして

コンビニで買ったものは

そこで飲食OKなんですよ。

 

なので朝は、通勤途中らしき人がサッとご飯食べて行きますし

昼もランチをしに来る方が沢山います。

 

街から離れて広いスペースのあるコンビニに行けば

店舗内にも店舗外にも沢山のイスとテーブルがあり

カフェさながらの風景だったりします。

 

コーヒーも日本と同様、レジで言えばその場で入れてくれるタイプのコーヒーが売っています。

 

サイズはMサイズが日本で言うLサイズ位。

Lサイズは日本で売っているスターバックスのベンティサイズ位です。

値段:

Lサイズのアメリカンコーヒーで45元。

Mサイズは35元だったかな?

カフェラテはMサイズで45元くらいだったと思います。

 

それと朝になるとフレッシュな焼きたてパンを沢山売っているコンビニもありました。

 

ちなみに

基本的には利用時、みんな譲り合ったり相席してますが

何時間いても怒られない様で

夜中に行くと

テーブルで寝てる人とかもいます笑

 

台北ってそんなに広い場所でもないから帰っちゃった方が早いんじゃないかと思うけど

市外から来てたり色々事情があるんでしょうか。。。。。

 

驚きの冷凍食品&青菜充実

 

これはどこのコンビニにもあるわけではないのですが

今回宿泊した

忠孝敦化駅の近くにあったファミリーマートで見た

驚きの冷凍食品と

生野菜コーナーです。

 

「えっ??スーパー??」

とちょっとビックリしました。

 

 

 

でも良く見ると魚の切り身や野菜は少量パックなんですね。

日本でもこの充実なラインは見たことがないなぁ。

あ。でも台湾の若い人って料理する人少ない(もっぱら外食)ので、

誰が買うんだろうか??

 

スポンサーリンク

 

台北のコンビニで売っているホットスナックはどんなものがある?

 

好吃(ハォチー)台北!というキャッチコピーが付く位

台湾には美味しいものが溢れていますが

コンビニフードも侮れません。

 

空港で少し時間が余った時や

逆に昼間、用がありゆっくりご飯を食べれない時。

ちょっとつまみたい or サッと食べたい時

コンビニのホットスナック(中華まん・おでん等)がかかせません。

 

以下私のお気に入りリストです。

 

◆煮卵 (茶葉蛋)

 

醤油ベースの煮卵。

五香粉(八角ベース)という香辛料を使ったものです。

どこのコンビニにも必ずといっていい程ある台北っ子のおやつ。

1つ10元。

結構美味しいですよ。

八角っぽい香りが大丈夫なら是非♪

大体夜中はホットスナック売ってない店が多い中、煮卵だけは24時間売っている店多いです。

 

◆おでん (関東煮)

 

ホットスナック王道のおでん。

日本と同じ様に出汁で煮たタイプと

辛いスープで煮たタイプの2種類が売っています。

台湾では1年中売っていますよ。

 

暑い夏におでん?と思われるかもしれませんが

意外と海水浴なんぞして冷えた体には美味しかったりします。

 

通常は具により1個12元~20元位で売っています。

日本と同様、おでんコーナーに写真付きで値段が書いてあるので

言葉が分からなくても安心して買えると思います。

 

そして時々おでんセールやっています。

なぜか夏にセールやってたりします笑

最安セールは1個10元セール。

 

「冷えた体におでんサイコーだね。」

とクーラーで冷えた時に食べたことありましたが何か間違ってる気がします。。。

 

以下の動画、台湾の方が日本語で解説しながら動画撮ってますが
ほのぼのして可愛らしいです。

個人的には練りもの系と、日本にはない「米血糕」という

もち米で作った具が好きです。

私の好きな「米血糕」も1:46位で出てきます。

 

◆焼き芋 (番薯)

 

台北の人って結構焼き芋食べるんですね。

道路脇にも売りに来ている焼き芋屋さんを見たことあるし

台北MRTの東門駅からすぐの”金山南路一段”通り沿いにも

毎日朝からおいしそうな香りで包まれている焼き芋屋さんがあったり。

 

実際、台北の焼き芋は素朴で美味しいです。

コンビニだとファミリーマート限定ですが

一年中売っているので気軽に買えますよ。

 

コンビニでは、重さによって15元~30元の間で値段が分かれています。

お腹の減り具合により好きな大きさを選ぶとレジで重さを測ってくれます。

何gで幾らか。は、焼き芋のコーナーに表があるのでそちらを参考にして下さいね。

 

◆中華まん等 蒸しパン類

 

個人的に小腹が空いた時に思わず食べてしまう

ホットスナック1位。

 

具が入っているものは 大体1個25元です。

 

日本でもおなじみ肉まんは勿論。

野菜が入った中華まんや、

紅芋あんが入った物やカスタードが入った

スイーツ系中華まんもあります。

 

蒸しパンみたいな、中に具が入っていないタイプもあります。

現地の方は、プレーンタイプには別でお肉のお惣菜を挟んで食べたりしています。

(好きな人は蒸しパン。としてそのまま食べてますが。。。)

 

最後に台湾コンビニのまとめ

 

台北のコンビニは

広めの店舗にはパイナップルケーキ始め、ちょっとした

みやげ物品ま揃えている充実した店舗もあります。

 

時間がない時に土産になりそうな品を置いてあるコンビニが

たまたま近くにあると本当に助かるんですよね。

 

台北のコンビニは

カフェや軽食屋風に使用されたり

コンビニといえど、現地のソウルフードが色々置いてあったり

現地の方々的にも

観光客的にも

かなりありがたい存在ですね。

 

日本とは少し違った展開の仕方をしているので

皆さんも興味あったら一度行ってみると面白いかもしれません。

 

アジア圏全体に広がるファミマやセブンイレブン。

しかしコンビニ産業が日本以外でこんなにも

大きな産業になっているのって台湾以外にないのでは?

台湾すごいですね。

 

 こちらの記事もどうぞ 

比較。台北、桃園空港アクセスはMRT空港線とバスどっちが便利?

 

台北旅行記:桃園空港へMRT空港線のアクセス(板南線経由)

 

 

任侠世界からの脱却。とろみんプロフィールはこちら