旧暦の新年 まとめページ

旧暦の新年(旧正月)に関連する記事を一覧にしました。

普段、生活をしているといわゆる” 西暦 ”のカレンダーで過ごしているかと思いますが

いまでも旧暦で祭事ごとを行ったり、祝日を設けている国々は少なくありません。

そんな旧暦でも新年、お正月に関連した記事です。

 

[ad#co-1]

 

 目 次 

概要的な事

旧暦新年を祝う国々について
旧暦の新年を英語ではなんと言う? 

 

旧暦の新年(旧正月)の祝い方等地域別

沖縄編

沖縄のおせち料理はどんなもの? 
日本では沖縄で旧正月を祝っている

江戸時代編

江戸時代の正月飾りはどんな物だった? 
今も江戸時代の門松が根付く街、日本橋
江戸時代ではいつから正月準備をした? 
江戸時代の初詣はどんな風習だった? 
江戸時代に、新暦で正月を祝う日本人がいた! 

 

中国編

旧暦の新年(春節)、中国で贈答品としてタブー、NGな物
旧暦の新年、中国で好まれる贈答品や手土産
旧暦の新年についての英語表現、春節帰省ラッシュ編
中国での春節の風習は? 
中国(春節)での移動人数や行き先は? 

 

タイ編

タイ正月では初詣をする習慣 がある
タイの旧正月(ソンクラーン)国民はどう過ごすの? 
タイの旧正月ソンクラーンの由来
タイ正月、チェンマイではどう過ごす(ランナー文化)
タイのソンクラーンに水掛を避けて宿泊は可能?
タイのソンクラーンでの問題点と日本の技術
メコン正月(タイやラオス等)と水不足の関係

 

 

旧暦の新年 概要編

 

◆旧暦新年を祝う国々について◆

現在でも旧暦で新年を祝う国々って結構あるんです。

皆さんも「春節」、「タイの水掛祭り」など耳にした事がありませんか?

どちらの地域で旧正月が祝われているのか。

意外と広範囲なんです。

 finger-icon05_r1_c4 こちらからどうぞ 旧暦の新年、各国日程一覧

paris-93532_640

 

 

◆旧暦の新年を英語で言うと?◆

 

同じ英語表現でも”どこに住んでいる誰が使うか”により、

単語が違ってくる場合があります。

また、地域により使われている主流の言い方。なんていうのもあるので良かったら参考にしてみてください!

 

finger-icon05_r1_c4 こちらからどうぞ  旧暦の新年を英語ではなんと言う?

dragon-1621805_640

 

旧暦の新年 江戸時代編

 

明治5年に改暦するまで日本も旧暦(太陰太陽暦)だったんですね。

その頃の風習などはどうだったのか。どの位正月に情熱を費やしたのか等記事にしています。

 

◆江戸時代の正月飾りはどんな物だった?◆

我々日本人にとって当たり前の正月。

実は正月飾りって江戸時代に飾っていたものと大きな違いがないってご存知でしたか?

 

こちらからどうぞ
finger-icon05_r1_c4江戸時代の正月飾りはどんな物だった?


 

◆旧暦の新年を祝う江戸時代に、新暦で正月を祝う日本人がいた!◆

日本が鎖国の時代、

既に現在の暦を使って新年のお祝いをしている方々がいたのをご存知ですか?

江戸時代後期って本当に新しいものがどんどん入ってくる面白い時代だったんですね。

 

こちらからどうぞ
finger-icon05_r1_c4旧暦の新年を祝う江戸時代に、新暦で正月を祝う日本人がいた!

◆今でも江戸時代の門松が飾られる街、日本橋◆

江戸時代後期の門松には
七夕の時の様に笹が付いていたってご存知ですか?

実は現在もその様式の門松が見れる地域が東京にあるんです。
ロマンさえ感じる江戸の中心部日本橋の旧暦正月準備、門松編です。

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ旧暦の新年、今も江戸時代の門松が根付く街、日本橋


 

 

◆江戸時代の人々は一体どの位前から正月の準備をしたのか?◆

現代と違い、電力もなく、情報を集めるネットもない。そんな時代の人達がどの位時間をかけてどんな様子だったのか。

いまの正月準備と共通点はあるのか??

finger-icon05_r1_c4 こちらからどうぞ 旧暦の新年、江戸時代ではいつから正月準備をした?

602797

 

◆江戸時代の人達の初詣に対する考え◆

皆さん初詣は毎年おいでになっていますか?

粋だな~って思わずにはいられない
江戸っ子の神社との付き合い方。詣でに行く際の心持ちなどを書きました。

finger-icon05_r1_c4 こちらからどうぞ 旧暦の新年(旧正月)、江戸時代の初詣はどんな風習だった?

e65c1aab2e6d0e45ae2969c9cc687bf2_s

 

旧暦の新年 沖縄編

 

実は日本でも現在も旧暦の新年をお祝いする地域があります。

沖縄の一部と奄美大島の一部地域。

歴史的にも大陸との交流や貿易があったせいでそういった風習が今も残っているんでしょうか?個人的には沖縄の八重山地方が大好きなので気になって調べてみました。

 

◆沖縄の旧正月 「おせち料理」はどんな感じ?◆

お正月といえば豪華なおせち料理。欠かせないですよね。
沖縄ではどんなご馳走を旧正月に準備しているのでしょうか?

finger-icon05_r1_c4 こちらからどうぞ  旧暦の新年、沖縄のおせち料理はどんなもの?

photo0000-2010

◆ 旧正月を祝う沖縄について ◆

どこの地域でその風習が続いているのか。またなんでその風習が残っているのかについて書いています。

そして記事内では実際の新年の様子の動画もご覧いただけます!

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ  旧暦の新年、日本では沖縄で旧正月を祝っている

illust470

 

旧暦の新年 春節(中国編)

旧正月といえば中国の春節。と言っても過言では無いほど
この数年で春節という言葉も風習も日本でよく知られるようになりましたよね。

世界的にもニュースで取り上げられる春節(旧正月)についてまとめました。

 

◆旧正月の手土産。 中国で好まれるものとは?◆


取引先の旧正月にお土産を贈る予定のある方も必見。
中国で好まれるお祝いの席での手土産・贈答品についてです。

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ 旧暦の新年、中国で好まれる贈答品や手土産

◆中国でのお祝いにそぐわない贈答品、NGなものとは?◆

所変われば習慣も風習も違う。

これだけ日本から近い中国でも、日本ではOKでも
中国であげたらお祝いの席を台無しにしてしまう物があるんです。

参考ししてくださいね。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ 中国で贈答品としてタブーな物

 

◆旧正月(春節) 帰省ラッシュについての英語表現◆


日本でもお盆や正月休み前になると帰省ラッシュが発生する様に
中国本土でも・・・・・・・いや、むしろ日本の比にならない程の帰省ラッシュが起こり
人々を翻弄します。

そんな様子を英語表現する際のご参考にどうぞ。

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ 旧暦新年についての英語表現、春節帰省ラッシュ編

 


 

 

◆中国の新年(旧正月)はどんな事をして過ごす?◆

日本ではほんの20年位前まで正月。
といえば凧揚げや書初め。そして街中の店が休業。

というのが普通でした。

中国ではまだまだ正月の風習が(旧正月)根付いているようですよ。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ 旧暦の新年、中国での春節の風習は?


 

◆春節中(中国)の移動人数や 行き先って何処?◆

何かと話題な中国の春節(旧正月)
旧正月中の移動人数ってどの位かご存知ですか?

驚きの人数が移動していると言われています。その数数十億人!!!!

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ 中国(春節)での移動人数や行き先は?

 

 

旧暦の新年タイ編

 

タイでは4月が新年です。
一年で一番暑い時期である4月。

今では水掛祭りのイメージが一番強くなっていますが
実は日本と同じく新年に寺にお参りに行ったりする伝統行事もあるんですよ。

 

◆タイの旧正月(ソンクラーン)国民はどう過ごすの?◆

タイでの新年も、日本と同様 寺に参拝に行きます!

タイでは僧侶が鉢を持って毎朝托鉢する習慣があるんですが
新年は参加人数が増えるので

托鉢の鉢に入りきらないなんて事が起きるんです。。。。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ タイの旧正月(ソンクラーン)国民はどう過ごすの?


 

◆タイの旧正月ソンクラーンの由来◆

今やソンクラーン期間は、
タイ全土で水掛け合う様子が当たり前になってしまいましたが

本来の水掛けの様子、ご存知でしたか?

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞタイの旧正月ソンクラーンの由来

 

 

◆タイ正月でも初詣をする習慣がある◆

 

タイ正月でも新年にお参りに行く方は多いんです。
さすが国民の90%が仏教徒の国。

ただ、同じ仏教でも日本の寺参拝とは大分違う点があるんです。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞタイ正月でも初詣をする習慣がある

 

◆タイ正月、チェンマイではどう過ごす(ランナー文化)◆

タイって南北に長い事や、歴史的背景により
地域ごとの文化の違いがあったりします。

特に北タイでは様々な特徴的な文化がありますが旧正月も例にもれず
北タイ特有の祝い方が沢山あるんですよ。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ タイ正月、チェンマイではどう過ごす(ランナー文化)

 

◆タイのソンクラーンに水掛を避けて宿泊は可能?◆

水掛け祭りの時期に水に掛からず過ごすなんてほぼ、無理かと思うのですが

体調崩したり、
何らかの事情で祭り騒ぎではなくなったりした場合も起こりうると思うんですよ。

そこで対策を地元っ子に聞いてみました!

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞタイのソンクラーンに水掛を避けて宿泊は可能?


◆タイのソンクラーンでの問題点と日本の技術◆

毎年盛り上がるソンクラーンですが
その背景には毎年問題になっている事もあります。

その問題についてと、将来日本の技術により
問題点の一つが解決されるかもしれない可能性について書いてみました。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞ タイのソンクラーンでの問題点と日本の技術

 


◆メコン正月(タイ・ラオス等)と水不足の関係◆

実はメコン地域で行われている旧正月は
乾季で年に一番暑い時期です。

その地域では毎年水不足が問題になっているんですね。
そんな時期に旧正月恒例の水掛け祭りを行うって大丈夫なんだろうか。。。。。。

 

finger-icon05_r1_c4こちらからどうぞメコン正月(タイ・ラオス等)と水不足の関係

 

[ad#co-1]