【たった3秒でヘドロとサヨナラ】キッチン排水口を触らず超簡単に掃除する方法

こんにちは。ずぼら掃除のプロ。とろみんです。

掃除嫌いな私にとって水回りの掃除ってほんと嫌。

というか掃除がキライ過ぎて

一人暮らしするなら、家政婦さんを雇わないといけない。と、考えたことがある位です。笑

 

今日は、そんな掃除キライの私が辿り着いた

キッチンの排水口キレイに保つ為の掃除テクを紹介します。

 

排水口の掃除はマメに出来ないけど、キレイ保ちたい方。

良かったら参考にしてみて下さい。

 

スポンサーリンク

 

目 次

 

 

そもそも排水口が汚れる原因

 

キッチンって料理しない方にとっても

汚れやすい場所だったりしますよね。

 

毎日料理する。という方であれば

もうあっという間に汚れが目立ってしまう場所です。

 

いやー。ほんと。

汚れた排水口とか考えただけで身の毛がよだつ。

その位嫌です。

 

 

ともあれ、

今。自分で掃除している訳ですが

汚さないコツって、

実はその場所の汚れの原因を知るのが一番かなぁ。って思っています。

 

原因分かれば対策出来るし。

 

ずぼらな私としては

どこをどうやって手を抜いて良いのかも知りたいので

排水口が汚れる原因から探ってみました。

 

 

キッチン排水口が汚れる原因

結論から言うと。

排水口に流した油・食材カスなどが排水パイプに流れ、

汚れとなってこびりついていく。

これが主な原因です。

 

特に油。

 

大量の油をそのまま流す人はあまりいないと思いますが、

料理に使った油が鍋に付いていたり

お皿にも油は付いていますよね。

 

その鍋やお皿を洗った時に、流れていった油が流れていく過程で

冷えて固まり、食品のカスと一緒にこびりついていく。

という図式。

 

汚れが蓄積されると排水パイプ内も汚れ、

雑菌が繁殖、悪臭の原因になっていくし

流れが悪くなっていくと。

 

ヒーですよ。

ヒー。

 

油や食品カスが原因って

どないせいっちゅうんや。

と思いますが

まぁこれが原因ならば。

 

意外に対策できるじゃないか。

と思った私。

 

 

解決策その1:余計な備品は外す

 

という事で。

まず。引っ越し当時ついていた排水口周りの要らない備品は外してしまおう。

と思いました。

 

 

余計なものがあれば、

汚れがより、付きやすくなりますよね。

ならば外す。

これ鉄則です。

 

 

「排水口カバー」

私はまずこれを外しました。

見た目的にはカバーあった方が良いので

最初は付けていたのですが

 

いちいち洗うのめんどいし、

洗った後元にセットすると、セットしたカバーと排水口の間の水が

なかなか乾燥しない。

 

 

それってヌメる原因だよね。

ここに汚れながれたら結局汚いじゃん。

と思って外しました。

 

キッチンの棚の奥にしまってあります。

 

 

ついでに、入居時付属していたゴミ受けカゴは

プラスチック製だったのですが

 

ステンレス製の方が清潔だし

ヌメリづらい。

と思って、速攻100均に行きステンレス製の物に変えました。

 

あ。

このゴミ受けカゴについてですが、

もし、あなたのお家のごみ受けカゴが深型の場合

浅型に変える事おすすめします。

 

深型より洗いやすいので。

うちの実家も浅型に変えればいいのに。。。

 

 

解決策その2:生ごみを、ゴミ受けに捨てない

 

排水口の汚れの原因が

流れていく食べ物のカスと油が主な原因ならば。

 

そこに流すものを減らせばいいんですよね。

 

という事で。

私は料理する時はワークトップ上にポリ袋置いて、

切った野菜の破片とか切れ端は

ポリ袋にぽいぽい入れてます。

 

これは、

ゴミ受けカゴに落ちた生ごみを拾いたくなくて(どんだけズボラ)

実家にいた頃からやっていた工夫ですが

 

今回排水口の汚れる原因を知り、

なるほど。

私のやっていたズボラ行為は方向的には合っていたのだな。

と思いました。

 

 

料理する際、ゴミ受けにストッキングタイプのネットも張りますが

そもそもゴミ受けに食材置いたら

 

食材から出た水分とか成分が排水口に流れていっちゃうから

汚れるやん。と思い、ごみ受けには捨てず

直接ポリ袋の中へ。

 

これだけで

楽しながら清潔レベルが3位アップすると思う。

 

 

解決策その3:油を流さない

 

料理をするにあたり

鍋や食器に付いた油を流さないって

なかなか難しいですよね。

 

けど。

それが原因でヌメる原因や、悪臭発生になるならば。

 

掃除嫌いとしてはなにかしら

掃除しないで良い対策しておきたい。

 

で。

思い出したのが、私がNYのマンハッタンを訪れた際、

民泊させてもらったおうちの家主さん。

 

 

マンハッタンのアパートメントは古い建物が多いから

エレベーターもないし

換気が悪かったりして

何気に不便な事も多いんですね。

 

もちろん排水関係だって古いです。

 

という事で

その家の家主さん。

お家が痛まない様に大切に使われていました。

 

 

料理をしたときは

お皿に残った食べカスは流さずに、台所のゴミ箱袋に直接捨てる。

 

そして。

お皿に付いた油も拭いてから洗っていたんですね。

 

それを見た時はビックリしたけど

ふとそれを思い出し、私も真似する事に。

 

 

まずは料理したら、

食べる前に鍋についた汚れを厚手のキッチンペーパーで

さっと拭いてから水に漬け置き。

 

食べた後のお皿も

キッチンペーパーで油を拭いてから洗う。という事をしてます。

 

拭いたキッチンペーパーはもちろん

ワークトップに置いたポリ袋の中へ。

 

結果。

脂っこいもの食べた後の食器洗いめっちゃ楽になりました。

 

これでラクしながら清潔レベルさらに3アップ。

 

あと、

洗う前に拭く。というひと手間は、

色素濃い料理にも効果抜群です。

 

コチジャン使う事多い私。

コチジャン使うと

食器洗う時にスポンジが真っ赤になるのが嫌だなーって思ってたのですが

 

先にふき取る事で

スポンジに付く赤い色素も少なくなり

スポンジを洗う時間も短縮されて

おー。何気に良い!と思っています。

 

 

ちなみに

カレーやシチュー等作って沢山ソースが鍋についている時は

100均で売っているキッチンスクレーパーを使おう!と思って買ったものの

 

今のところ

新しい鍋を使っており、テフロン加工がバリバリ効いている為、

スクレーパーを登場させるまでもなく未使用です。

 

 

あ。

ちなみに。

食器とか鍋とかの中に残ったものを極力拭きとる。

というのは、

 

極力取り除く。

という意味であり、

私も吸い取り切れない汁物はもちろん流しますよ。

 

でも。

一度ふき取るのが習慣になると

汁物でも脂っこいものは

やっぱり気になりますねー。

 

何かいい方法無いんだろうか。

 

解決策その4:生ごみ受けは直ぐ洗う

 

ここまで、

排水口自体に汚れを流さない対策を書きましたが

 

料理が終わったら

最後にゴミ受けに張ったネットは外して毎回ポイッと捨ててます。

 

元々ごみ受けに生ごみ捨てないから

ゴミ自体少ないので

1日に一回の交換でいいかなーって最初は思ったんだけど

 

細菌ってすぐ増えるので

もうゴミなくても、ネットは毎回ポイする事にしました。

 

さらに。

排水口内に洗剤など残っていると

それもヌメリの原因になるので

一旦洗面器一杯の水で排水口内をバサーーーっと流す。

↑穴付きの物を棚の外に引っ掛けてます。

 

で、シンク用に使ってるキッチンスクレーパーで

シンク内の水滴取って

シンクの外に跳ねた水はクロスで拭いて終了。

 

それとは別に。

夕飯など、

今日はこれ以上使わない。というタイミングで

シンク用のスポンジでゴミ受けとその周りをササっと洗ってます。

 

ちなみにネットとか、スポンジ等の小物は基本、100均シリーズ使ってます。

クロスだけは3coinsで5枚で300円。

 

スクレーパーは、セリアの15センチ幅のもの。

柔らかくて使いやすいのでリピ決定だな。

 

で。

日々の掃除終わったあと、

ゴミ受けは斜め掛けして

乾きやすくして置いています。

 

たった3秒!このひと手間で排水口掃除サヨナラ出来る

 

とはいえですよ。

毎日掃除してても汚れるんです。

はぁ・・・嫌―。

 

が。

ご安心下さい!

 

 

毎日、たった3秒の習慣で劇的に

汚れづらくなります。

 

 

今回一人暮らしをするにあたり

ずぼらな私でも絶対に続く方法。を調べまくりました。

 

当たり前だけど

私はずぼらだから工程が多ければ無理だし

 

何か道具が必要ってだけできっと面倒くさがってしまう。

 

 

そんなわがまますぎて

掃除嫌いすぎる私でも簡単に出来て、面倒くさくなく

続くもの。

 

そんなの無いんじゃないか。

なんて思いつつ探したら。

 

 

ありましたよ!

 

なんと驚きの

1工程3秒で完了!

 

それは、

台所使い終わった後、毎日

液体漂白剤(ハイター等)をキャップ1杯排水口に回しかける。

(排水口に水張ってある状態でok)

 

です!

それだけなんけど、ほんとすごい。

簡単すぎて歓喜のあまり倒れるかと思いました。

 

 

ほら、台所って1週間もすれば

なんとなーく

排水トラップの汚れ感じあるじゃないですか。

 

あれがないっ!

 

さすが除菌剤!

 

よっぽど排水口の近くで作業とかしない限り

液体漂白剤の匂いもしないし

気にならないっていうのも良い点だな。と思います。

 

私は夜、寝る前に回しかけて寝て、

朝、洗面器で排水口の中の水が1回空になるまでバーっと流します。

 

液体漂白剤回しかけた後は、

ゴミ受けは斜め掛けではなく、かるーくセットした状態にして寝てます。

万が一物とか落ちると嫌なので。

 

*液体漂白剤を回しかける時は手袋などして手に付かない様に気を付けて下さい。

また、換気も忘れずに。

 

 

という事で今日は

ずぼら流キッチンの排水口掃除から逃れる方法

 

でした♪

ちなみに現在鍋は1つしか所有してませんっ!笑

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事:お金が貯まる家計簿シリーズ

貯金が一気に貯まる【超簡単・シンプル・時短エクセル家計簿】をお局経理が伝授!

ざっくざくお金が貯まる【自作で超簡単 エクセル家計簿】作り方をお局経理が大公開!

貯金出来ない貴方の家計簿が即改善!ズボラ経理流「3つの○○」で貯蓄体質になろう

 

 

現在「お局経理」実は元ホステス・15歳家出・歌舞伎町時代特集はこちら

 

 

スポンサーリンク