【実録】仕事でキャパオーバー超キツくて涙しても辞めずに乗り越えていく方法

こんにちは。マグロのとろみんです。

バタバタしててブログ更新が少しスローになってました。

実は知り合いの商売手伝いをしてましたが、なぜかブンブン振り回される事になり倒れかけてました。

リアルにその手伝い辞めようかと思う位キツかったです笑

 

という事で今日は

仕事で、「ひー無理。」って思ってメンタルやられた時にどう乗り越えるのか。

その方法をお話しします。

 

スポンサーリンク

 

目 次

 

 

人間意外と脆いって事忘れないでね

 

キャパオーバーって急に起きる事が多いし

それがいつ起きるかは誰にも分からないんですよね。

 

今日話す対処方法を知っておけば

何か起きた時に、一旦心の逃げ道作って自分を守ってあげることが出来るので

良かったら参考にしてみてください。

 

という事で今日のポイントです。

以下の順にお話していきますね。

 

◆まずは変化を受け入れる

◆ハードル下げる

◆小さい事からで良いからやる

◆やりながら助けを求める

 

 

誰しもが当然受け入れられるキャパシティー超えると、

とたんに余裕がなくなり、思考回路も上手く作用しなくなったりすると思います。

 

そうなってしまうと

回復するまでに時間掛かるし折角のチャンスをものにできないどころか

全てが嫌になってしまい、それは勿体ないので

 

そんな時ほど思い出してほしい事と

その目の前の壁の乗り越え方や

精神的な安定を取り戻すためにやるべきことの手順を

今回のブンブン振り回された経験をもとにまとめました。

 

 

まず人間ってものは変化が起こるとそれを拒否ると覚えておく

 

あのぉですね。

余裕がないとこれ忘れがちなんですが

まず一番最初に忘れて欲しくない事は、

 

人間は、誰しもが起きた変化に対して拒否る気持ちが大きい。

自分が望む望まぬ関係なく、潜在意識が現状維持を求めてしまう。

って事。

 

で、拒否った結果やる気もなくなる。

これ当たり前に起きます。

 

たとえ自分が「こうありたい」と思って起こした変化だったとしても

それが突然やって来ると逃げたくなったり、元に戻したい衝動に駆られます。

 

なのでいっぱいいっぱいになった時ほど

まずやる事は

「今自分は変化に対して拒否っているし、現状維持が良い。と思って大抵抗中だ。」

という現状を受け入れる事です。

 

とりあえず受け入れる事さえできれば2日位で平常心取り戻せ、

立ち向かう事が出来ます。

 

でも

大パニックな時ほどこれ、忘れちゃうし

これを普段から意識している私も今回は気が付くまで時間かかったので

目に付きやすいところに書いておくとかしておくと良いと思います。

 

 

さて。

この「自分が変化に対して拒否っている。」を何故に思い出す必要があるかというと

 

自分がどんな心理状態にあるかを客観的に理解できるだけで

かなーり落ち着いて冷静になれる効果があるからです。

 

自分が焦っている。

元の状態に戻りたくなっている自分がいる。

って分かっただけでも

 

「お?という事は今、まさに状況が変化しようとしているのか。」

とか

「自分が思っている以上に自分の周りが動き出しているらしぃ。」

って気が付くことが出来る様になります。

 

気が付ければその波に乗る準備も出来るし

どんな方向に進もうとしているのか考えたりして心の準備も出来ますよね。

 

とはいえ、

状況が動きだしている。って事に気が付くだけでは

「でも。。。面倒だからもう辞めちゃおっかな。」

みたいな感じで弱気になる事もあるので

 

 

私はそういう面倒とか、大変。って思った時こそ

「よし!これで全て叶ったぞーーーー。」

と無理やりでも自分に言う様にしています。

 

一体何のこと?

って感じかと思いますが

 

人間って、成長する為には変化していかなきゃいかんじゃないですか。

 

逆に言うと、現状維持している間は成長はしない。

それどころか周りは成長続けてる。って考えたら

どんど置いてかれるって事に等しい。

 

まぁ、面倒な事あると怠け者の私はすぐに

「嫌だねー。」って投げ出したくなったりするのですが

一方で退化する事は避けたい。と私は思うので

大変=変わる大チャンスと考えて

「チャンス到来!これを乗り越えれば成長するぞーーーー」

 

という意味で「よし!これで全て叶ったぞー」と心の中で叫ぶ様にしています。

 

ぐぬぅぅぅぅ

と思いながらも

「叶ったぞーーーー」と言うと不思議と

チャンス!って多少は思えるのでもし良かったらやってみて下さい。

 

 

一気にドーーンと仕事振られると精神的ダメージでかい

 

ところで今回ブンブン振り回されて疲れてしまったのは

事業を営んでいる知り合いの手伝いをした事からでした。

 

この1年位で新しく始めた分野の仕事で

交通整理が必要だから手伝って。と言われていたんですね。

 

 

私は実務に携わる時間は取れないから

交通整理の為の書類整理とかフォーマットづくりだけに限定してなら良いよ。

という感じでは返事していました。

 

 

が。

数日たった頃。

突然そのうち1つの事業を一手に請け負っていた人が辞める事になり

あっという間に事務の引継ぎ作業に巻き込まれることに。笑

 

してやられたな。

って感じも否めないけどしょうがないから何とかする事にしました。

 

とはいえ

 

実際に引継ぎを始め、前任から話を聞くと

マニュアルや手順書がない。

依頼主(クライアント)さんも担当ごとに注文の仕方、求めるクオリティに差がある。

そもそも業務内容もオーダーメイド的な物が多く

臨機応変なスキルと気力で何とかするマンパワーで成り立っていた。

 

って事が分かりゾッとしたのでした。

 

 

どいう言う事かと言うと、その事業。ってのは

こんな感じで

我々は絵で言うと「外注先」と描かれた部分にあたり、

1企業(サービス販売元)の外注先で

サービス販売元のお客さん(エンドユーザー)が希望する物を

オーダーメイド的に対応し作って提供する。という事をしています。

 

 

そんな面倒っちい細かい仕事なのにも関わらず

1案件ごとに日を追った進行表がなかったので

担当者が個別に日程覚えていなきゃいかんのと、

 

意外と納期が短期って事で

一番最後の工程をする人達が常に締切カツカツになり

皆が疲れてしまっている。という状態でした。

 

 

じゃ、事務している人が進行表作って

指揮指令塔になればいいじゃないか。と思いきや

 

クライアントさんとの間に入り調整事が多かったり

その間にエンドユーザーさんの要望に合うもの探して

エンドユーザーさんや、他業務やってる自分のところのスタッフとやりとりをする為

常に人とやり取りしている状態で書類整理どころの騒ぎじゃない。って感じだったんですね。

 

 

という事で

私は1から自分で手順書を作りつつ

引継ぎを受け、

さらにはいきなり仕事をこなしていく必要が出たと。

 

それに気が付いた時点で血の気が引いたんだけど

 

クラクラしててもしょうがない。

と、取り敢えずクライアントさんに新任の挨拶をしました。

 

が。

その瞬間・・・。

 

向こうの洗礼を浴びる事になった私。笑

 

 

挨拶すると同時に、クライアントさんから

お客さん(エンドユーザー)と信頼関係作る為に

どんどん発言・提案して欲しい。

その為にはエンドユーザーさんと沢山やり取りしあうかが大事。

といった感じの事をお願いされました。

 

他にも

経営方針なんだか、理念なんだかな事を話された私。

 

良いものを作りたい。

その仕事に熱意がある。っていうクライアントさんの真剣な気持ちは伝わったけど

 

うち、1外注業者なんですけど。。。

そして私はあなたの従業員ではないので理念的な事話されても・・・。

とビックリしたのと

 

はっきり言って

エンドユーザーさんとの信頼築くとか

要望聞くのってそちらの仕事なんでは?

こちらは依頼主とエンドユーザーさんで話し合った上の物をアレンジするのが仕事じゃね?

 

と思い

「これじゃ先が思いやられる・・・・」

という感じで完全に戦意喪失してしまいました。

 

というのもマンパワーでなんとかするって

確実に人によりクオリティバラバラになるから

再現性ゼロじゃーん。

って思ったので。

 

 

そしてクライアントさんがその調子である以上

うちが信頼失うのも時間の問題だな・・・・。

と問題の大きさに気が付き

既にどうしたらいいのか分からなくなりつつある私が居ました。

 

スポンサーリンク

 

 

作業のハードル下げる&細分化して、優先すべきことからやる

 

前途多難というか

問題だらけの案件を突然引き受ける事になってしまい

無責任に投げだしてしまおうかくらい思い

リアルに2日位全くやる気も引き継ぐ気もなくなってしまったのですが

 

一応大人なので出来る事はやろうと思い直した私。

ただの手伝いという身なのに我ながらエライ。笑

 

 

で。やったこと。

 

小さい事からで良いからやる。

と決めました。

 

とりあえずこちらが抵抗したところで

案件は発生してしまうし

こちら側の問題は相手には関係ないので

優先すべきことで小さい事から取り組んでく。

 

とにかく動き出す。

この精神でなんとかやり始める事にしました。

 

この時にまず考える事は

作業を細分化して心の抵抗力を下げる事です。

取り敢えず感情は一旦横に置き

タスク全部書きだします。

 

ということで私も

前任から教えてもらったタスクに

番号振って箇条書きにする事から始めました。

 

やることが沢山あり

箇条書きリストがどんだけ長くなっても

取り敢えずそこは感情を一旦横に置き書き終えます。

 

終わったら

それを優先度高い順、タスク達成するためにやる順番に並び替える。

 

とにかく精神的なハードル下げて小さい一歩で良いから進み始める。

 

 

ちなみに

 

その細分化したタスクの内

まだハードル高いな。という物があれば

 

それもさらに細分化する。

 

そんな感じで2段階。3段階に分けて細分化すると

箇条書きリストは長くなりますが、

何気に1つ1つの作業はハードル低くなり

あとはそれを1つ1つこなして行けばOKになります。

 

 

ちなみに

この時は相手の求めるクオリティは取り敢えず無視して業務遂行するための手段を考えるのが良いかと。

 

 

勿論最初からクライアントの期待するレベルを提供できるなら最高だけど

そこまで考えてると時間がかかってしまうな。と思ったので

私は、先に最低限やるべきことを先にこなしていく。を意識しました。

 

クオリティはやるべき作業が8割終わった段階で考えればよいと思います。

 

 

周りに助けを上手く求めるのも大事よーー

 

また、

やりながら助けを求めるのも大事な要素です。

 

最初から1つの業務を全て自分で完成させるなんて考えると

気が重いし、そもそも慣れてない物を自分裁量で勝手に進めるのは

仕事を承る上で間違い。とも思うので

 

出来ないことは速攻どうしたら良いか指示を仰ぐ。

ってのも仕事の一つかな。と私は思います。

 

 

やってみて、慣れてないから時間かかって終わらないよ。とか

やり方が難しくて難航しているとか。

何か問題あってやばし。とか。

まぁそういうちょっとした自分がぶつかった問題点。

 

最初はこんな事聞きづらい。と思わずに

報告がてら聞いてしまうのが良いかと。

 

まぁこれは上に進捗状況報告をする事で

問題があれば、それが小さいうちに軌道修正してもらう。って意味もありますが

 

言葉にする事で自分でも

何処で躓いているのか。何が分かってないのかを客観的に見れる。

という効果もあります。

 

 

また、

自分が持っていない能力を使って達成しなきゃいかん事が

自分のタスク内に登場した時も

勝手にやってしまうんではなく、上手に助け求めることが大事かと思います。

 

 

例えば。。。人を探してその人に外注する。

というタスクがあったとします。

 

その1つのタスクだけ丸っと見るとハードル高いから

それを細分化して4つに分けたとします。

 

①知り合い、マッチングサイトで外注できそうな人にコンタクト

②条件伝える

③細かい事すり合わせ

④お仕事お願いする

こんな感じ。

 

 

が、③のすり合わせの部分って

今後のお仕事継続に繋げていくための営業的な事や

値段の交渉術とか

相手のやる気を出すトークとか

まぁ、色んな能力が必要なんですよね。

 

ちなみに私は営業経験がないので

そのあたりどうしていいか分かりません。

 

そういう自分にとって全く経験のないものや、能力的に足りないな。

なんてものがタスク内にある時には

無理に自分1人でやらずに

 

周りの経験ある人を間に入れて

「この部分だけ間に入ってくれませんか。」

「そのやり方拝見しながら学びたいのでよろしくお願いいたします。」

 

という感じで巻き込んでしまう様にしています。

 

まぁ。

その方が自分も仕事覚えるまでが早くなるし、

取返しのつかない失敗にも繋がらないという事で

会社としても良いかな。と思うので。

 

スポンサーリンク

 

 

チームで仕事をする上でマニュアル、仕組み化の重要性を学んだ

 

さて。

今回自分のキャパを超える量と、スピードで仕事をしなきゃいかんとなり

「もう無理やーーーー」と

投げ出したくでも乗り越えるための方法をお話ししました。

 

今日話したことを復習します。

 

◆まずは変化を受け入れる

◆ハードル下げる

◆小さい事からで良いからやる

◆やりながら助けを求める

◆クオリティ上げるのは最低ライン達成してからでOK

 

無理やーって投げ出したくなっても

とにかく自分が動けるところから動き出して

 

1つでも2つでも仕事を回し始めるための事を書きました。

 

で。

それがなんとなーく回る様になったら

今度は、

 

どう考えてもおかしな点は問題点報告。

そして代替案提案。

 

で、最終的に作業はマニュアル化して考えなくても出来る位にして

空いた時間で

人にしか出来ない取引先との関係構築や

アイディア出しに時間を使える様に整える。

 

ってのが仕事を完成形に持って行くプロセスなのかなぁ。

って思います。

 

仕事の改善についてはまた次回の記事で書こうと思います。

 

 

知り合いの仕事の整理整頓してる間は

ちょっと更新時期空くかもですが

また学んだことシェアしていきますので良かったら読んでやって下さい。

 

今日は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

実は元歌舞伎町ホステス・現在お局経理の誰にも言えない闇歴史

 

 

スポンサーリンク