こんにちは。とろみんです。
皆さんは海外旅行先でネット利用しますか?
今日は、あると便利な
現地で借りれる安価なwifi(ワイファイ)ルーターについてお話しようと思います。
目 次
台湾ではどこのwifiレンタルがオススメ?

↑懐かしのトランスアジア。安いから活用していただけになくなってしまい残念
私は台湾ではivideoという台湾資本の会社のルーターを借りています。
知っている限り、日本から事前に予約が出来る物では一番安価ですね。
そして予約した物を現地のコンビニや、台北の空港(桃園・松山)なら空港内でも受取可能なんです。
日本から持っていったり、持って返ってくる必要がないという身軽さから私は利用しています。
もちろん現地空港やコンビニでもwifiルーターレンタルやsimカード購入出来る場所は
沢山あります。
なので現地に着いてから手配することも可能です。
が。
在庫が無いこともありえるという事。
そして在庫があっても1から説明聞くと、
なんだかんだ時間が掛かったりするんですよ。
人数が多いときはあまり人を待たせたくないな。という時や
時間のロスをしたくない時も
ivideさんは受取が本当にスムーズなので今はこちらを選択しています。
台北ならば空港内のコンビニ(桃園)やヤマト運輸カウンター(松山)で受け取ることも可能なので
指定場所に行き、パスポート提示するだけで受け取ることが出来ます。
WIFIレンタル料金もお得(他社比較)
料金を比較するのに
日本語を使用して事前予約できるものを3つ比べてみました。
大体の相場感が分かると思います。
3社全ての条件として
使用場所:台湾指定
4G
保証やオプション付けない。
という共通の条件で検索してみました。
ivideo
https://www.ivideo.com.tw/japanese/
¥344~¥570/日(選択する通信会社による)
容量:使い放題
早割りなら一日200円位 キャンペーンによっては一日168円なんてことも。
イモトのwifi


660円 /日
容量500MB/日
global wifi
海外ローミングと比較して78%以上お得?
海外インターネットならGLOBAL WiFi
1,340円/日
容量500MB/日
ただしキャンペーンで半額のことがある。
現在2017年6月現在は半額なので670円/日になります。
という検索結果に。
上記の他、受取場所によっては送料が掛かる場合もあります。
また、会社により受付締め切り日が違ったり、
準備しているwi-fi台数に限りがあったりするので予約は出来ればお早めに。
ちなみにイモトの携帯とGlobal wifiは法人契約も受け付けているという事から
ivideoに比べ実績も多いと思いますので
与信的な事が気になる方はその辺も選択肢のひとつとして参考にしてみて下さい。
参考までに現地で借りる相場感も記載すると
台湾現地空港のカウンターで借りると
ivideoさんと大体同じ位の値段になります。
使い方もどこも同じ感じなので、到着して時間がある方などは現地で借りても良いと思います。
*返却方法や紛失時の弁償金などは借りる際に各自確認して借りてくださいね。
ivideo付随情報としては、〇曜日に借りるとキャンペーンで半額。
と言った割引をよくやっているのでID登録だけでもして、キャンペーン情報をもらえる状態にしておくとさらにお徳に借りれたりします。
ivideo台湾wifiは、火曜日に予約をするとキャンペーン対象になる事が多いようです。
前回台北に行った際は早割り200円/日で借りれましたが安くても
なんら問題なく快適に使えました。
wifiをレンタルするメリット。セキュリティ面の大事な話
最後に、なんでwifiをレンタルするか。についてお話ししたいと思います。
レンタルのメリットはもちろんインターネットを24時間利用できる。と言えますが
私はセキュリティー的なメリットが大きいのではないかと思っています。
海外に行くとフリーwifiスポット(パスワードなしで使えるwifi)が沢山あります。
誰でもその場所に行けばネットに繋げられるので便利なんですが
誰でも使える環境=セキュリティー面で不安。なんですね。
場合によってはウィルス感染してしまいデータが盗まれたり
なんて被害にあっている方は少なくないようです。
実際私の知り合いでも海外出張に行って、ホテルのフリーwifiを使用したら
データが盗まれてしまい
その人のメールアドレスからフィッシング詐欺まがいの迷惑メールが発信される。
という事が起きてしまった事があります。
それ以来、そちらの会社では
海外出張者には会社でwifiをレンタルして、それを経由してネットにつないでもらう。という対策をしてるそうです。
国別に危険度って違ってくると思いますが
年々何処の国でも公共のパスワードなしのwifi使ってしまうと知らないうちに
被害にあっていること少なくないようですね。
少しのお金を出して安全を買えるなら買ったほうがいいんじゃないか。
なんて意味も兼ねて私はなるべく公共wifiは利用せず、
wifiレンタルないしは、現地でsim購入して利用するようにしています。
どうしても不具合が起こる事もあるみたい
安価な上、空港で受け取れてその場で使用開始が出来る
めっちゃ便利な【ivideo】
でも。電化製品なので
どうしても劣化等で調子の悪い機器にあたる事もあるみたいです。
私は過去8回位利用していますが
このトラブルにあった事はありません。
けども、周りの友人を見ていると
wifiが繋がりずらい。等のトラブルに見舞われた人もいます。
トラブルがあった数としては1%以下の割合です。
*毎年大規模イベントで台湾行っていますが、ivideo借りている友人が
延べ数、数百人いるうちの2人。とかです。
故障などのトラブルに見舞われた場合、
現地にオフィスがあるのでそちらに連絡すれば
代替品と交換してくれたり対応してもらう事が出来ます。
実際友人は交換してもらえ、その後は問題なく使えていました。
なので何かあった時の為【ivideo】の連絡先を控えておくと良いと思います。
*予約した際はivideoのメールアドレス・ラインIDが連絡先として書いてあります。
**実際にwifi受け取ると中に連絡先も表記された説明書が入っています。
まぁ。
でも不具合に関しては電化製品である限り、
日本の会社の物を借りても時たま起きるみたいなので
「起る事」として考えておいた方がいいみたいです。
今日は以上です。
では皆さん、よい旅を♪
関連記事 こちらもあわせてどうぞ♪
比較。台北、桃園空港アクセスはMRT空港線とバスどっちが便利?

