こんにちは。とろみんです。
旅先での食事を楽しみにされている方は、少なくないのではないでしょうか?
「韓国語がしゃべれない。
けど、地元の人が行くような店に行きたい。」
という方も大丈夫。
私が実践した注文方法を例に
簡単な注文方法と、定番メニューの例を紹介したいと思います。
[ad#co-1]
目 次
粉食店(분식점 プンシクジョム)
地元の方が食べている気取らない食事を食べてみたい。
というあなたにおすすめなのが
粉食店(분식점 プンシクジョム)
ちょっと小腹が減った時にもサッと立ち寄りやすいです。
オススメの理由
◆比較的遅い時間でもやっている店がある
場所にもよるのですが、極端な住宅地だったり極端な地方でなければ
遅くても空いている店を見つけることが出来ます。
ソウルでは24時間やっている店もチラホラあります。
◆大体どの店に行っても同じような定番メニューがある
定番メニューが存在することで
韓国語が読めなくとも
そのメニュー名さえ覚えておけばなんとかなります。
◆テイクアウトも出来る
私は一人で行く時は大体2種類位の品を注文して、
持ち帰り用に包んでもらっています。
粉食店(분식점 プンシクジョム)探し方
↑粉食店例
粉食店外観としては大きくわけて2つのタイプがあります。
①ガラス張りの窓とドアがあり
店先にトッポキとかキンパの写真が貼ってある。
②または屋台を大きくした様な店舗で
軒先に大きな蒸し器がありそこで蒸し物をシュンシュン蒸している。
ドアはない。
持ち帰りの場合は軒先でも注文出来る様に外にも大きなメニュー表が掲げてある。
2種類とも店内は簡素なテーブルとイスがあり
シンプルな作りになっている事が多いです。
↓一例ですが中に入るとこんな感じでメニュー表があります。

これでハングル読めなくても大丈夫。注文攻略法。
ハングルが読めない場合、
とにかく次章に記載した、軽食屋の王道メニュー名を覚えて下さい。
または覚えなくとも書いてある画面を携帯などで見せてもOKです。
ここからは私が実践した方法です。
まずは頼みたい品が店にあるか分からない時使える文章。
〇〇(メニュー名)ありますか?
〇〇イッソヨ?있어요?
例: ネンミョン イッソヨ?(冷麺ありますか) スンデイッソヨ?(スンデありますか)
私もハングルを読むことが出来なかった頃は、
メニュー読むことは潔く諦め
「〇〇(メニュー名)ありますか?」
と、食べたいメニュー名で聞いて注文をしていました。
まぁ、次章記載の王道メニューは大体の店で取り扱っているので
いちいち聞くのも気が引けるなーというのであれば直接オーダーしてもOKです。
なければない。と言われるだけなので。
「〇〇下さい」は
〇〇ジュセヨ。/ 〇〇주세요.
〇〇1つ 下さいは
〇〇ハナ ジュセヨ(2つならトゥゲ) / 〇〇하나 주세요.(2つ=두개 )
例:キムチキンパ ハナ ジュセヨ
「持ち帰りたいです。」という場合は
ポジャンへジュセヨ/포장해주세요.
ないです。は
オプソヨ。없어요.
〇〇下さい。のあと何か言われているけど分からない。
という場合は「ないです」と言われていることもあるので
ないですか?
オプソヨ?없어요?
と一度聞いてると解決する事があります。
こちら注文時に使う韓国語の動画。
発音のイメージになりますよ。
軽食屋メニュー定番 鉄板メニューを覚えれば注文できる!
注文方法を覚えても実際にメニュー読むのが大変なんだよね。
という方。
ご安心下さい。
私も旅行する時以外ハングル読まないのですっごく時間が掛かります。
なのでこだわりがないときには鉄板メニュー名を言ってみて
なければ他の鉄板メニューを言う。
という方法でオーダーすることがあります。
あらかじめ食べたいメニュー覚えて置けばそういう方法で注文が可能です。
または、以下記載の
鉄板メニュー名をお店で見せて聞いてみるのも1つの手ですね。
さて。実際にある軽食屋のメニューを元に
定番メニューをハングル付きで紹介したいと思います。
◆蒸し餃子類
肉(고기만두コギマンドゥ)
キムチ(김치만두キムチマンドゥ)
カルビ(갈비만두カルビマンドゥ)
他、揚げ餃子(튀김만두ティギマンドゥ)がある店も。
◆麺類
ラーメン(라면/ラミョン)
チーズラーメン(치즈라면/チジュラミョン)
辛口韓国風盛りそば(비빔모밀/ピビンモミル)
ビビン冷麺(비빔냉면ピビンネンミョン)
チョルミョン(쫄면/チョルミョン)
*冷麺よりもコシの強い麺料理。冷製。
うどん(우동/ウドン)
◆スープ類
餃子入りスープ(만두국/マンドゥクッ)
わかめスープ(멱국/ミョッククッ)
◆海苔巻き(キンパ)類

野菜(진미김밥/ヤチェキンパッ)
キムチ(김치김밥/キムチキンパッ)
チーズ(치즈김밥/チジュキンパッ)
ツナ(참치김밥/チャムチキンパッ)
以上がキンパ定番。
キンパに力いれてる店は以下の様な物もあったりします。
プルコギ(불고기김밥/プルコギキンパッ)
サーモン刺し(연어회김밥/ヨンオフェキンパッ)
◆蒸しパン類
*店先で大きな蒸籠から湯気が立っていれば大体あります。
牛乳蒸パン(우유찐빵 /ウユチンパン)
黒米入り蒸しパン(흑미찐빵 /フッミチンパン)
◆その他
ラッポキ( 라볶이/ラッポッキ)
豚の腸詰(순대/スンデ)
おでん(오뎅/オデン)
トンカツ(돈까스/トンカス)
チャーハン(볶음밥/ポックンパッ)
キムチポックンパッ、チャプチェポックンパッ等
を置いてある店も結構あります。

写真は左からラッポキ、マンドゥ、スンデ
私の大好物です。
韓国語で注文できると選択肢がぐっと広がりますよね。
それでは気をつけて旅してきてくださいね。
韓国で見たり、体験したりして得た
現地情報についての記事は特集ページにまとめてあります♪
あわせてどうぞ

関連記事もあわせてどうぞ
韓国旅行記:おひとりさま女子も入れるご飯屋さん@江南(カンナム)

韓国って一人でご飯を食べる習慣があまりないんですよね。
江南駅の南側を例に一人でも気兼ねなく入りやすい店を紹介したいと思います。
[ad#co-1]