番組初の衝撃【ザノンフィクション:15人大家族】取材中コロナ感染したパワハラ親父

写真出典元:ザ・ノンフィクション
こんにちは。マグロのとろみんです。

いきなりですが今回放送のザ・ノンフィクションのラスト。びっくりしましたねー。

 

ザ・ノンフィクションが密着している主人公が

流行り病であるコロナに感染しちゃったんです。

 

いくらザ・ノンフィクションだからってそんな事あるの?

マジ?神か。ってびっくりしたわー。

 

しかも次回の予告見る限り、重症化?

大丈夫なのかなぁ。心配だなぁ。

次回のザ・ノンフィクション放送が気になってしょうがないですが

まずは

 

2020年7月12日放送 【ザ・ノンフィクション】

お父さんと13人の子ども 前編 ~7男6女 闘う大家族~ 感想です。

 

関連記事:どうなった?2020.7.19放送分はこちらから

 

スポンサーリンク

 

 

目 次

 

 

史上最大13人兄弟の15人家族登場!

 

今回の主人公は大阪駅前(曽根崎近く)

の地下街で居酒屋を「家族経営」する澤井家です。

 

なんとこの家族。7男6女の13人兄弟。

15人家族!!

 

今まで登場した大家族でも最大規模の大家族ですよ・・・。すごっ。

 

関連記事:最近出演の大家族

4男6女とシングルマザー!「闇家族」出身の私の心に沁みた家族愛

 

 

しかし。お母さん13人も産んだの??

一番上のお子さんが36歳で

末っ子が15歳。

 

実に20年間もの間、お子様産み続けたって事ですよね。

いやぁ。本当にお疲れ様です。

 

 

さて。

澤井家では基本的に高校を卒業すると

家族の経営する居酒屋さんで働きます。

 

なので今は大人になった子供たち

計7人が居酒屋を切り盛りしています。

 

でもまだ就学中の子達も

忙しい時は手伝う時もあるみたいだから

本当に家族全員が一丸となって家の商売に関わっています。

 

そんな中。

既にフルメンバーとして居酒屋で働く三男に

「もう少し勉強したい」

という気持ちが芽生えます。

 

居酒屋で働く以外にも自分の道があるんじゃないか。

という人生に対する迷いと、葛藤に苛まれ始めたんですね。

 

揺れ動く三男の気持ち。

家族の気持ちがバラバラになるのを心配するお父ちゃん。

 

そんな中無情にもコロナの影響で

澤井家の居酒屋からも客足が遠のきます。

 

そしてお父ちゃんコロナに掛かってしまう。

 

どうなる澤井家!!

というのが今回の内容でした。

 

 

そうそう。13人兄弟・15人大家族の経営する居酒屋はこちらです。

コロナ落ち着いたら是非食べに行ってあげて!

居酒屋1969

住所:大阪市北区梅田1-1-3、大阪駅前第3ビル地下1階
電話番号:06-6343-6688
営業時間:11:30~23:00
定休日:日曜日・祝日

 

 

あのぉ・・・なぜ跡取りは男子限定なんでしょうか

 

しっかし今回の大家族。

お父ちゃんのキャラ濃すぎ!

 

見た目は、

毎年正月のニュースで話題の

「魚の初競り」で一番マグロを競り落とす

寿司屋チェーンの社長みたいなコロコロっとした感じ。

(あの、寿司ざん〇い。です)

 

そしてどっかの国のマフィアのドンですか?

みたいなお腹と、しゃがれ声の関西弁がトレードマーク。

 

1回見たら忘れられない印象の強さです。

 

 

そんなキャラ濃いお父ちゃんが、

経営する居酒屋では法被を着て黄色いヘルメットを被り

ワイワイ接客をしているんだから

そりゃ店も有名になるわ。

 

私も会社の近くにあったら

お父ちゃん見たくて

多分行っちゃうもん。

 

 

店は昭和レトロがテーマになっていて

営業終了時間には

昭和が作ったアイドルグループ・おニャン子クラブの歌を

従業員もお客さんも一緒に歌い閉店。

 

なんだかワチャワチャした感じがとっても関西っぽくて

楽しそうな店。

 

 

けど、

銭湯でおなじみの「ケロリン洗面器」と「ケロリン湯桶」で

お酒呑んでいるお客さんがいた様子は

シュール過ぎてびっくりしたぞ。

 

昭和がテーマとはいえやりすぎだろ 笑。

私はケロリンの洗面器では酒はよう飲まん。

 

 

それはともかく。

大事にしてきた店を

長男26歳(当時23歳)に継がせよう。という計画を

お父ちゃんは立てていたらしい。

 

けど。

長男は3年前家族の誰にも言わずある日

家を去ってしまったんですね。

 

忽然と消息不明になったと。

 

 

一方。現在店を切り盛りし、

代表になっているのは36歳の長女。

 

てっきり現在代表の彼女が跡を継ぐのかと思いきや

 

お父ちゃんは

次男22歳か、三男20歳に継がせようと考えている。

と言っていました。

 

仕入れ先や関係取引先に連れて行くのは次男と三男のみ。

 

それ聞いて、高校卒業以来手伝ってきた長女は

店を継ぐことはないのかい?

 

と思ってしまった私。

毎日声を張り、店を盛り上げて

朝から店に入ってランチを仕切り

 

そして夜まで働くという重労働をしている長女は?

 

って感じてしまったんですね。

 

 

現在代表やってるんだし

店の看板になっている長女には経営は教えないのかい?と。

 

 

あれあれ。

なんで跡継ぎは男子限定なんだろ。

 

どういうこっちゃ。

もしかしてお父ちゃん。

 

店のコンセプトだけじゃなくて脳内昭和のままっすか?

澤井家内のジェンダー格差が見え隠れして

心がざわざわしちゃうよ。

 

あのさ。

今、令和だから。

 

令和は女性も活躍する時代なんだよ。

アップデートお願いしまーす!

 

やべぇ。

かつてのパワハラ満載、男性至上主義の私の上司と重なり

ドン引き。

 

スポンサーリンク

 

 

外の世界を知らなすぎる子供たちの行く末が気になる

 

ところでその跡継ぎ候補である三男 タカ(20歳)

 

実は高校は進学校に行っていて成績も優秀だったんだけど

大学に進学する事はせず

店を手伝う事を選択し、

高校卒業と同時にお店のフルメンバーになりました。

 

でも。

進学校に行っていた事もあり

周りの同級生はタカ以外は

全員大学進学。

 

タカ自身、勉強は結構好きなようで

今でも時間がある時には数学理論の本読んだりしてるんですね。

 

そんな感じで今でも勉強を自らしているし

周りの同級生の様子とか見て

ちょっと後悔しはじめるんですね。

 

 

やっぱり進学した方が良かったかなぁって。

勉強したいなーって。

 

でも家族で居酒屋盛り上げていくって決めたし。

しかも家族は大事だし。

 

ってとこでモヤモヤ葛藤しだすわけ。

 

でも大家族で常に家族一緒にいるから

その葛藤もすぐに伝わっちゃって。

お父ちゃんが家族集めて会議しちゃうんです。

 

「お前の心は見透かされてるぞ」

「一体何を考えてるんや。ブレてないか。やりたい事あるなら言うてみぃ。」

って。

 

 

そんな大人数の前で言われたら

言いずらいじゃんね。って思うんだけど

澤井家ではそれが日常なんでしょうか。

 

やっぱりお父ちゃん脳内昭和や!

 

 

ともかく。

 

タカは中々言い出せないんですね。

そりゃそうだよね。

 

一旦は家族を手伝う。ってなり。

それで進学しない。って決めたんだし。

 

それを覆してやっぱり進学するとか

他の事にチャレンジしたい。

って言うのは20歳の子にとって

そんな簡単な事ではないと思うんですよ。

 

経済力的な面から見ても、充分ではないだろうから

いずれにせよ、親に助けてもらう必要があるだろうしね。

 

しかも他の子達は全員、居酒屋経営をする

方向を向いているしね。

 

私だったら悩むだろうなー。

 

大家族だからそれなりに規律守るルールは必要だし、

自分勝手な事したら

段々家族めちゃくちゃになっていくのも想像出来るし。

 

まぁ実際、長男は突如出て行ってしまい

それで家族のバランスがおかしくなったのもタカは

傍で見てたから余計そう思うだろうし。

 

だからと言って

「これチャレンジしたい」

 

みたいな気持ちを抑えるのは難しいし。

 

どうしたら良いんだろうね。

人数が多ければ多い程この葛藤は大きくなるんだろうなー。

 

 

ま。個人的には

タカ、やっちゃいなよ。トライしなよ。

的な意見です。

 

だってYOUの人生だよ?

 

ていうかさ。

 

将来さ、居酒屋経営をする事を結果的に選んだんだとしても

一旦外の世界を見るというのは結構大事なんじゃないかな。

って私は思うんですよ。

 

それこそ外食関係の会社に入るとかね。

そこでサプライチェーンの勉強したって良いと思うし

 

チェーン展開している会社に入って

そういう会社が何しているかを見ても良いと思う訳。

 

あ。金銭的に許されるならば

大学行っても良いと思うけど。

 

 

とにかく。

家族の中に

外から情報仕入れてくる人が居ても良いんじゃないかな。

 

ただ。

1人だけだと戻った時に、

外から持ってきた情報を皆が聞いてくれるとは限らないから

 

本当は何人か外出てみた方が良いと思うけどね。

 

 

お父ちゃんが子離れ出来なすぎ。あれじゃ嫁に行けんぞ


写真出典元:ザ・ノンフィクション

さて、

大阪15人大家族が営む居酒屋では

現在は2男5女の7名が働いている訳ですが

 

 

考えてみたら

ずーっと家族と一緒にいるから

家に一緒に住んでいる限り結婚しづらいかも。

 

 

接客業だから

出会いのチャンスは沢山あると思うんだけど。

 

けど近くに家族いたら気になるから

お客さんの中から出会う。というは

避けるだろうし。

 

そもそもランチから営業している店だから

仕事以外の時間あんまりないよね。

 

 

というか。

先ほどの三男が外の世界に行ってみたいとか

勉強してみたい。

 

という葛藤を話した時のお父ちゃんの対応見てて思ったけど

お父ちゃんは

子離れ出来なすぎーーー。

 

 

三男に対して

「一旦家族と働くって決めたんだから覚悟決めろ」

と。言うあたりは理解できるのですが

 

勇気をだして

一回外の世界に行きたい。という三男に対して

 

「破門や」

と言い、引っ越しや家を決める為の支度金をボンと渡してみたり、

 

「頼むから家族結束しててくれ」

と言うあたりは

 

お父ちゃん、めちゃくちゃやーーー!って思います。

 

離れて欲しくないのは分かるし。

家族一緒に居るのが好きだから

大家族を作り上げてきたんだろうけどさー。

 

 

けどね。

お父ちゃん。

 

幾ら家族でも1人1人の人生ってあるわけよ。

 

 

なんでそんなに外に行くことが悪い事みたいに言う訳?

人生1回決めたらそんなに考え変えたらいけない事なの?

その点は全く理解できません。

 

今は、お父ちゃんの作り上げてきた居酒屋をみんなでやっていく事で

生きていけるけど

 

全員がそれしか出来ないとしたら

もし、経営難に陥ったりなんてしたら

家族共倒れになると思うけど。

 

それ。めっちゃ危険だと思いますが。

 

 

家族助け合って生きていく。

を言うならば。

何があっても生きて行けるような経験値や

知識も付けた方が安全だと思うけど。

 

 

そして

「結束!結束!」

「助け合い!」

 

は良い事だと思うけど。

あんまりそればっかだと

 

心優しい娘さん達はいつまで経っても

一生懸命働いてしまうだろうし

家族イベント大事にしちゃうから

結婚しづらいと思う。

 

 

四六時中、家族と一緒にいたら

結婚相手も探す暇ないでしょ。

 

 

というか子供全員

5歳からかなり本気で空手に打ち込んできたから

(入賞多数。二男が最高世界3位。四女は日本一になった実力)

学生時代だってそんなに恋愛する時間なかったと思う訳。

 

 

お父ちゃん。

家族大事だったらそろそろ

そこも冷静に考えてあげて。

 

 

お父ちゃんがどうなるのかを勝手に予想したいと思います

 

ここまで

2020年7月12日放送 【ザ・ノンフィクション】

お父さんと13人の子ども 前編 ~7男6女 闘う大家族~

 

の感想を書いてきました。

次回は後編が放送されます。

 

お父ちゃんがコロナ感染してしまった様子が

ドキュメンタリー番組で放送されてしまうらしい。

これは衝撃過ぎます。

 

体型的にもかなり丸々してるし。心配だわ。

 

しかも。人工呼吸器を付けていた映像が予告で流れていたから

お父ちゃんは重症化してしまったのだろうか?

 

 

不謹慎ではありますが

今からめっちゃ気になります。

 

でも。

勝手に予想するけど

お父ちゃんは大丈夫だと思う。

 

 

え?

だって。大丈夫じゃない様な衝撃が走るなら

流石にご家族も

放送しないで。ってなるんじゃないかな。

 

 

それか、放送はもう少し後倒しになるんじゃないかな。

 

多分お父ちゃんは大丈夫で、

三男は結局この騒動で居酒屋をやっていく意思を固めるとか

そういう事になるのではないかと予想。

 

 

そんな事ない?

衝撃がお茶の間に走っちゃうのかなぁ。

そんな結末になるなら後編だけ「コロナ編」にするかなぁ?

しないっしょ。

 

個人的には

三男には小さくまとまらず

それでも僕は外の世界を見に行くよ。となって欲しいので

 

その辺含め、

次回はどうなるか

今から放送を楽しみにしています。

 

ザ・ノンフィクションさんが良い意味で裏切ってくれること期待してますー。

 

 

では。

今日は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事:待ちきれない!2020.7.19放送分感想はこちらから

 

 

現在「お局経理」の、15歳家出・歌舞伎町「底辺生活」特集はこちら

 

 

スポンサーリンク