こんにちは。ズボラ掃除プロフェッショナル。とろみんです。
掃除が嫌い過ぎてどうしたら楽してキレイ保てるかに命かけてます。
あなたはお風呂のカビ対策、どうしてますか?
私はすぐにヌメヌメするのが嫌で嫌でしょうがなく
お風呂場で使うグッズは全て
使う時に持ち込む方式にしました。
やってみたらすっきり片付くし、清潔保てるし
超オススメです!
ハッキリ言います。
掃除嫌いな人ほどやった方が良いと思います。
これやるだけで掃除頻度減ります。
目 次
嫌なヌメヌメはお風呂のたびに持ち込めば良い!で解決
なんでお風呂ってあんなに湿気ているんだろう・・・。
どんだけ気を付けても確実にカビますよね。
いやぁ本当にシャンプーとかのヌメヌメ嫌だったの。
だって体洗って清潔保つ為にお風呂場使うのに
そこにヌメった感じの物が置いてあるのってなんかテンション落ちるじゃないですか。
ということで。
私、バスルームには普段何も置かないことにして、
シャワー浴びる時に使用するものを毎回持ち込む
いわゆる「銭湯方式」にしています。
私は一人暮らしですが、
家族が多いほど、この銭湯スタイル取り入れた方が掃除楽になるんじゃないかと思っているので
世の中の全員にオススメしたい方式です!
というかマジで
全世界に広めたい。
その位オススメです。
浴室の掃除嫌だなー。って思ってから、
浴室の中にシャンプー吊り下げる。とか
なるべく床に触れない様な収納方法。とか
色んな方法考えたけど
吊り下げたら吊り下げたで、
結局掃除のときにどかすのが面倒だし、
掃除の時、触れてしまって落下したりするのもストレス。
そしてバスルームに置いておけば
やっぱりカビリスクってあるんだよなー。なんて悩みがありました。
吊り下げはオシャレだし便利そうなんですけどねー。
例えばこういうやつ。
これはリアルに買おうと思って最後まで悩みに悩んだ便利商品。
|
が。カビたらもう触りたくない。
って思ってしまう私。
ならば。と、
吊り下げ方式は選択せずにバスルームからバスグッズ全部出すことに決めました。
で。
毎回持ち込む様にしたら
超快適。
清潔って事以外にも
毎回シャンプーボトルを持ちあげるから、減り具合も把握できて
あ!シャンプーないじゃんっ。
みたいなことが劇的に減るし、
せっけん置きに関しても
ちょっと石鹸カスがケースに溜まっているって気が付いたら
シャワーしながらチョチョっと洗えたりして
あれ?
なんか自分が期待した効果以上に上手く回っている。
って感じです。
銭湯方式。
良いことづくめじゃ~~~~ん♪
まじで全世界への布教活動開始しようかしら。
お風呂入るときに持ち込むものはこの5点
と。言う事で
通常なーんも置いてない私のバスルーム。
シャワーする時に持って行くもの。
用意するアイテムについてご紹介します。
用意するもの
・使い捨てストッキングタイプのネット(台所用)
・ポリ袋(レジ袋サイズ)
・洗面器
・ペーパータオル
・化粧落とし
・珪藻土足ふきマット
・スクイージー
・シャンプー
・体洗う石鹸
・洗顔せっけん
ダダダっとおもむろに並べます。
用意するアイテム。
結構あるように思えますが
この中でシャワーする時に実際に浴室に持ち込むのは5点のみ。
・使い捨てストッキングタイプのネット(台所用)
・スクイージー
・シャンプー
・体洗う石鹸
・洗顔せっけん
この5つです。
アイテム全てかごに入れて持ち込む。という方もいるようですが
私はボトルはシャンプーだけなので
カゴなど使わずに
そのまま直持ち込みしてます。
それを浴槽のへりに置いておく。
スクイージーは適当に立てかけています。
ちなみに
トリートメントは流さないタイプのオイルトリートメントを脱衣所で使う事にしています。
どのみちドライヤーすると髪の毛床に落ちて掃除することになるから
どっちを取るか。
だと思いますが
濡れた浴室に落ちた髪の毛を掃除するよりも
乾いたところに落ちている物の方が私は掃除しやすいので
浴室内でトリートメントするのも辞めました。
お風呂入る時も全てルーティン化すればズボラでも続けられる♪
この銭湯スタイルを取り入れるにあたり
最初不安だったのが
持ち込むのが
結局面倒になり、続かないんじゃないか。という事。
そこで、続く為にと考えて
お風呂入る時の手順を全てルーティン化する事にしました。
えっっ
大袈裟な。って思うでしょ?
でも実際、人間疲れている時もあるし。
そういう時手順決めてないとさぼっちゃうと思うんですよね。
んで。
ズボラだと、1度さぼったらもう2度とやらないと思う訳ですよ。
なので
その為のルーティン化。
もう体に手順を染み込ませて何も考えずに出来る様にしよう。
という作戦です。
私はボーっとしてる時とかは
「はい、次。●●を浴室から出します」
などと、自分に手順をアナウンスしつつこなしています笑
参考までに。
私はこんな感じのルーティン組んでたりします。
①台所に置いてある洗面器を脱衣所に持って行く
洗面器は体流す用ではなく、最後に浴室をワーッと流す為に使うので
洗濯で使っている物と兼用にしてます。
②脱衣所に置いてある以下を出して用意
・使い捨てストッキングタイプのネット(台所用)
・ポリ袋(レジ袋サイズ)
・ペーパータオル
・化粧落とし
・珪藻土足ふきマット
・スクイージー
・シャンプー
・体洗う石鹸
・洗顔せっけん
③使い捨てストッキングタイプのネット(台所用)を
ヘアキャッチャーに被せる感じでセット
ヘアキャッチャーだけでは頼りなく、髪の毛を受け止めきれない。
と考えている私は
毎回お風呂入る時にネット掛けて、出る時捨ててます。
排水口に髪の毛落ちたの拾うの嫌だもん。
これ。
最初はお風呂上りに翌日のネットをセットしていましたが
そうすると濡れたままのヘアキャッチャーにセットする事になり
それって掃除の手間減らしてる?と疑問が湧いたので
入る直前にセットする方式に変えました。
④シャワーを捻り、お湯が出る間に次の物を持ち込む
・シャンプー
・スクイージー
・体洗う石鹸
・洗顔せっけん
同時に、メイク落としを手のひらに乗せて浴室にGO
お風呂終わってから使うアイテムとかは
脱衣所に置いたままでOK。
で。普通にシャワー開始。
⑤シャワー終了したら壁をさっとシャワーで流す
髪の毛類が浴室内の床に落ちてない様に壁からサーーっと
流します。
注意としては、浴槽の中に落ちたものは
ヘアキャッチャーは拾ってくれないので
髪の毛とか浴槽内にあったら
拾ってヘアキャッチャーが拾ってくれる場所でシャワーする。
という工夫してなるべく
排水口に余計なもの流れない様にしてます。
⑥体タオルで拭いてからスクイージーで水切り
体拭いたら余裕があれば
壁を冷水で流して冷やしてからスクイージー。
寒い日とかはそれは省いてとにかくスクイージーで水切り。
今スクイージーするのは
壁面、バスカウンター、ドア位でOK。
浴槽は最終的にスクイージーします。
実家は天井高いお風呂場だったので
手の届く範囲しか出来なかったけど
今の住まいは狭い分、壁全てスクイージーできるので何気に便利だなーと思っています。
狭いってデメリットだけでなく
メリットもあるのね。
⑦シャンプーや石鹼を脱衣所へ出す
この脱衣所へ戻す際に
ペーパータオルでササっと拭いてあげるのがコツ。
私は脱衣所にペーパータオルを100均のティッシュケースで吊り下げていますが
直ぐ取れる様に
お風呂入る前に1枚だけ洗面所の上においてから
お風呂入ってます。
スクイージーはあとでまた使うから浴室に置いたまま。
⑧換気扇まわしてとりあえず自分を整える
一旦お風呂場から出て
換気扇まわし、浴槽を乾燥させつつ
自分も髪の毛乾かしたり化粧水付けます。
髪の毛乾かしたら、落ちた髪の毛ゴミ箱に捨てて
ついでに床や浴室のドアパッキンとか濡れた場所も
ペーパータオルで軽く拭いてるかな。
⑨ヘアキャッチャーからネット外して捨てる
⑨はスクイージーした直後でも良いと思うんだけど
私はド近眼でマジで何も見えないので
髪の毛乾かして、眼鏡してからやる様にしています。
⑩洗面器でガンガンお湯流す
⑩は必要な方だけで良いと思うのですが
私の家の排水口は
シャンプーとか石鹸カス的なものが溜まりやすい造りなので
シャワー浴びる度に、最後に洗面器数杯分の水を
浴槽側の排水口と、洗い場側の排水口から
バサーーーーーっと水流しています。
なんか勢いよくバサーーーってやらないと流れていかないんですよね。
それが普通らしいんだけど
昔ながらのなんでも流れて行ってしまうつくりの家に住んでいた私としては
逆に不便なんですけどー。
って思ったりしてます。
で。
排水口の水が透明になったら終了。
シャンプーや石鹸置き置いていた浴槽のヘリもさっと流したら完了。
⑪最終的にスクイージー
浴槽内とか気になるところを
最終的仕上げのスクイージーしてます。
⑫ゴミまとめて 手を洗う
ごみ箱にセットしてあるポリ袋は毎回捨ててます。
そのタイミングで新しいポリ袋を翌日用にセット。
洗面台に、濡れたスクイージー置いたら
スクイージーにもハンドソープかかる様にしながら
自分の手を洗う。
珪藻土のバスマットをしまい
まとめたゴミと
脱衣所に持ち込んだ洗面器を持って退室~。
こんな感じのルーティン組んでます。
世界に平和をもたらす「銭湯方式」お風呂入る時間も工夫してみて
ということで
掃除大嫌いな私がたどり着いた
お風呂使う時に持ち込む「銭湯方式」についてお話しました。
どんな人にもメリットだらけの「銭湯方式」
マジで世界に旅行しながら布教活動しに行きたい。
今までどうやって
かびない様に気を付けて管理するか。
を考えたけど
そんな心配無用になるあたりが気に入っています。
ただ1つだけ。
銭湯スタイルを取り入れるにあたり注意する事を挙げるならば。
持ち込んだり、運び出したりが手間だな。
って考える方は
朝起きてから急いでシャワー浴びるよりも
夜浴びる事にするとか。
夜ご飯食べてお腹いっぱいになる前にお風呂入ってしまうとか。
シャワー浴びる時間の工夫をしてみると良いと思います。
私は丸一日外出していた日は
帰宅したらすぐ入るようにしています。
夕飯前にお風呂入れば
早くご飯食べたくてスクイージーも早わざで出来るんじゃないかな。
という期待も込めてそうしています。
快適な生活保つ為にも
ズボラでも継続出来るあなたのルーティン。
是非見つけてみて下さいね♪
今日は以上です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
関連記事:お金が貯まる家計簿シリーズ
貯金が一気に貯まる【超簡単・シンプル・時短エクセル家計簿】をお局経理が伝授!
ざっくざくお金が貯まる【自作で超簡単 エクセル家計簿】作り方をお局経理が大公開!
貯金出来ない貴方の家計簿が即改善!ズボラ経理流「3つの○○」で貯蓄体質になろう
現在「お局経理」実は元ホステス・15歳家出・歌舞伎町時代特集はこちら