愛もお金も惜しまないオタ活・推し活女子こそ知って欲しい続ける為の貯金術

こんにちは。踊るファイナンシャルプランナー マグロのとろみんです。

世間では「浪費」という括りで見られがちなはオタク活動や推し活動ですが

自分の中できちんとメリハリさえ付ければ、一生推し活しながら人並みの生活をして蓄えだって出来るよ。

というウソみたいな本当の話を体験談交えお伝えします。

 

もう後ろ指刺されないで堂々とオタ活・推し活が出来ちゃう♪

そんな理想の毎日へレッツらゴー

 

スポンサーリンク

 

目 次

 

 

オタ活動・推し活動やめる必要なし。共存すればよろし

 

今まで私は自分の好きな事に目一杯時間とお金を注ぎ込んできました。

X-JAPANやhideのグッズをしこたま買い集めてたグッズ厨時代もあったし

趣味のダンスにのめり込み毎年2~3回わざわざ海外にレッスン受けに行ったりしてた時もあります。

 

私はそれらをしてる時本当に楽しかったし、

かけがえのない時間だったのですが

 

きっと人はそれを「浪費」というよね。

と思い、

人にはあまり言わず、ひっそり行っていました。

 

特にお金の勉強や

資産運用の学習を始めてからは周りに倹約的な知り合いが増えたので

趣味でお金を沢山使ってるだなんて口が裂けても言えない感じになりました。

 

 

そんな環境に身を置いたからか

一時期は、世間でよく言われる

「習い事や自己投資費は収入の1割。」みたいな事、私もやった方がいいかな・・・。

 

そうやって世間では教えてるもんね。

というか私ファイナンシャルプランナーなんだから

「趣味にとめどなくお金使ってます。」とかやばいよね。

なんて考えていたのですが

 

どう頑張っても私の場合

収入の1割じゃ収まらんのですよ。

 

当時はMAXでダンス活動に精を出していたので

毎月かなりの出費がありました。

 

レッスン代 1クラスごとに14,000円/月

練習の為のスタジオ代 2~3千円/月

ダンスパフォーマンス参加費(何回出演するかによる)

 

あと交通費やらダンスイベントに行く費用やらで

レッスン1つに絞ったところでも

月最低3万円は掛かってたかなぁ。。。

 

生徒チームでその位で

先生とペア組んでた時は、

月々5万円とか普通に掛かってたわ・・・(スタジオ代が嵩んだ チーン・・・。)

 

プラス、年に2~3回ワークショップ受けがてら海外に踊りに行っていたので

それもいれたらとんでもない事になってました。

 

 

そんな感じなので

なので「私って天性の浪費家なのだ。」

「娯楽費の適正ってなんなんだよーーーー!」

と、あきらめにも近い感覚があったのですが

 

 

ある日「ハっ!」としたわけです。

 

ん???

世間で「趣味は浪費」とか言われるのは

貯金する為の節約が前提だからじゃん!

 

貯金が一番の優先だから、他の物をどうやって削るか。

という視点で語られてるだけ。

って事に気が付きました。

 

ならば。

我々は「貯金」ではなく

「推し活」が人生の優先項目。としてそれをメインにしながらも

破綻しないプランすればいいだけでは?

 

って思ったんです。

そもそもの着眼点変えればいいじゃん。という事に気が付いた瞬間でした。

 

 

必要なのはメリハリ・優先順位つける事 我慢禁止

 

世間でいうところの家計管理=貯金する事が優先の目線で語られている。

と言う事が分かったおかけで一気に目の前が開けた私。

 

よく雑誌とかで組まれている「貯金」特集を改めて読んでみると

 

あぁいうのに出ている方は

「家を買うための資金貯める」とか

「子供の学費を貯める」とか

何か将来のための目標の為に貯めている。という方がほとんど。

 

だから

「じゃ、趣味とか交際費削ろうね。」

という感じで書かれているわけですね。

 

そんなんだから

オタ活・推し活等、趣味にどっぷり浸かる我々的には

いきなり出鼻をくじかれる感じになり、全くそぐわない。

あー。趣味とか削っちゃう?

まじかー。じゃ、貯金とか無理。ってなってしまう。

 

 

けども

私たち的には「家を買う事」より

「好きな事」をやって充実させる方が重要かもしれない。

 

ならば。

「好きな事に関しての活動」を

主軸において

それを充実させるためにどうすればいいのか。

 

好きな事しつつ

老後に向けて出来る対策はあるのか。

と考えればいい。

 

趣味にどっぷり浸かる事が生き甲斐なんだったら

それを思いっきり出来るにはどうしたらいいのか。

を考えれば良いじゃん。って思いました。

 

家を買うにはどうしたらいいか。を考えるのと一緒です。

 

ただし、自分の好きな事にかかるお金全て必要経費。

って言っちゃうのはやっぱり極端だよね。

それだと破産してしまうよね。って思うので

 

自分の好きな事にかかるお金は必要経費だけど

優先順位決めてメリハリつけて使う。

という事を刷れば良いんじゃないかな。

というのが私の考えです。

 

 

メリハリ付けてお金を使う習慣がつき、

さらに

使い道もルール化&仕組化していけば貯まります。

 

なので自らオタク活動・推し活動をしてきた身として

好きなものにお金をかける事を辞める必要ないという結論に至りました。

 

推し活動してると ここぞ!って場面で使う事になったりとか

ここでしか手に入らないってものに出会っちゃうときありますよね。

 

これからは

そういう時に後ろめたさを感じずに

「これも想定内。」

って思いながら使える様になりますよ♪

 

 

具体的なメリハリ・優先順位の付け方。一生推し活できる♪

 

では。

具体的に何をすべきか。

ということですが

 

「ふせん」を使った家計見直しワーク。

というものを今日はご紹介します♪

 

自分の人生にとって優先度高いものはどれで、

特になくても死なないわ。

っていう支出項目はどれかな。を明確にする。というワークをやります。

 

 

用意する物:

◆付箋 25mm×75mm位が使いやすい

◆A4程度の紙 2枚

◆ペン

エクセルでこのワークやる。でもOKです。

 

 

A4の紙に項目を直接書き出してもいいのですが

消したり また書いたりが面倒なので

付箋に書いてペタペタ貼ったり、剝がしたり。というやり方がオススメです。

 

 

やり方は簡単。

 

まず。

推し活動や趣味関連にかかる支出を

1支出 1付箋に書き出していきます。

 

項目例:

  • ライブ代
  • ファンクラブ年間費
  • グッズ代
  • 交通費
  • 宿泊費
  • 外食費

などなど

ダンス活動の時は他に

  • 練習代
  • 振付代
  • 衣装代
  • 服代(レッスン着とかイベント用の服最低限)

とかも入ってましたね。

 

とにかく思いつくもの全て書き出します。

ここに出てこない=必要ない。ってくらい全て書き出してください。

 

 

で。

書き出したらそれらを優先順位高い順に並べます。

 

ここで大事なのは

必要性とかではなく「これは自分にとって重要!」

「これがあるから今充実してるの。」

と自分が幸せになれる順を優先して並び替えて

紙に貼っていきます。

 

で。

次に。同じように普段の生活費に関して取り組みます。

 

付箋を貼る紙は別紙を使って下さい。

 

趣味関連と、それ以外の普段の生活費を

一旦完全に分けて作業行うのが成功のポイントです。

 

項目例:

  • 食費とか住居費
  • 水道光熱費
  • 保険料
  • 普段の服代
  • 化粧品
  • 車代
  • 通信費
  • 日用雑貨(掃除・洗濯用具とか)
  • 何かの更新費とか

 

書き出したら

同じ様にノートにペタペタと優先度高い順に貼っていきます。

 

この作業、何気にやりだすと時間かかるとおもいますが

全て並び替え終わったら。

 

次に項目を書いた付箋の横に

年間でかかる総額を入れていきます。

 

なぜ年間費用か。というと

 

支出回数は少ないけど

必ずこれはないと困る。といった物って意外とあるから。

 

 

趣味関連でいうと例えば

ライブ・ファンクラブ年間費・遠征代・宿泊費とかですかね。

そういうのって月々の収支だけみちゃうと分かりづらいんですよね。

 

さて。

金額まで記入が終わったら。

 

こっからが自分の中との折り合いの付け所。

 

◆優先度合いが低い順から

減らしていける物を見つける。

 

または、

◆優先度高い物だけを残して

予算で下位の物はバッサリ切る。

という事をします。

 

推し活動・趣味関連はどちらのやり方でも

やりやすい方法でOKです。

 

うわ!キツイ。という方は

今年はこれ削るけど来年はこっち。

という感じに年度ごとに削る項目変えると

もしかしたら

ガッツリテコ入れ出来るかもです。

 

 

一方。

普段の生活費の方も

優先度低い下位の物から減らしていきますが

 

注目すべきは年間の支出額が高い物。

 

例えば

保険料とか

携帯代とか

使ってないサブスクサービスとか

月額で払っている物を辞める。とか

代替サービスに変更できないか。

 

という風に見ていくと意外と大幅に減らせるものが出てきます。

 

また、

洋服代とか、美容院代とかそういうのも年額で見てみると

結構な額いってるなー。

なんて思ったら

 

頻度を減らす。というのも効果ありです。

 

 

そんな感じで付箋ペタペタワークで

家計を切り貼りしてみて

自分のハマってる活動費、確保するって事をしてみて下さい。

思ってるより良い感じに出来るはずです!

 

スポンサーリンク

 

 

【最重要事項】推し活続けつつ老後対策する

 

今日はオタ活・推し活など

自分が没頭している大好きな事を続けながらも

生活破綻させない方法として

 

付箋を使った家計見直しワークをご紹介しました。

 

 

最後に超大事な事。

お伝えして終わりにします。

 

 

推し活とかオタ活って人により何が重要で

どの位没頭しているか。またその歴も全く違います。

 

けど。

皆それぞれ生きていかなきゃいけないのは共通してますよね。

 

それを踏まえて

今後は老後の為にちょっとは備えてみませんか。という提案です。

 

 

日常から没頭している事に沢山お金を使う生き方してると

当然ながら

貯金は後回しになっちゃうんですよね。

 

けど。

誰にでも病気になる可能性や、職を失う可能性ってあるので

やっぱり備えておくべきなんです。

 

 

そこで。

ずぼらな私でも出来た簡単なのに

確実に貯まる貯金方法を2つご紹介して終わりにします。

 

皆で好きな事を謳歌しながらも将来に対する備えして

賢く生きちゃいましょ。

 

 

1.先取り貯金

 

今回の支出の見直しで大幅に削減出来たよ!という方。

削減できた支出を全額「推し活」に回してしまうのではなく

 

5千円でも1万円でも良いので

出来る範囲で毎月貯金をして下さい。

 

給与が振り込まれる日に自動振替機能を使って

定期預金等に自動で貯金される仕組みを作ると自分の知らないうちに貯まります!

 

もし、

今カツカツ。という方は昇給するタイミングで昇給分を毎月貯める。

という方法でも良いと思います。

 

1に先取り貯金 2に先取り貯金

3,4がなくて5に先取り貯金。

 

そのくらい大事な考えだし 逆にそれさえすれば

好きな事にお金使いながら貯金も出来る。と、私の経験上断言できます。

 

 

2.死んでも臨時収入は使わない

 

2.に関しては当てはまる方だけになってしまうのですが

もしボーナスが支給されていたり、臨時的な収入が見込める。

という方。

 

その場合は

その臨時収入を全額貯金に回して

毎月の給料で全てを賄う様にするだけでも

 

貯金がガツガツ貯まります。

 

 

まぁ。理想を言えば

支出見直しをしてやりくりしたら

1.と2.両方出来ると良いですが

理想を言ってもしょうがないので、まずは出来るところから対策していきましょう。

 

というのが私スタイルです。

 

貯金に関してもう少し詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

関連記事:

貯金ゼロ円ダメダメだった私【魔法の先取り貯金】自動・簡単に100万貯めたやり方

 

 

今日は以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

分からない事などあればご連絡下さい。

 

 

実は元歌舞伎町ホステス・現在お局経理の誰にも言えない闇歴史

 

 

スポンサーリンク